GBS-X 201VD ガンダムリソーブD(ダッシュ)
以前投稿したガンダムリソーブに新装備を装備させた形態です。
設定
ガンプラバトルの実戦データを元に改修したガンダムリソーブ。
ミノフスキードライブを元に制作したヴァリアブルドライブと積んでおり、機動力を向上させつつエネルギーの燃費を改善している。エネルギーに余裕が出来た事でビームシールドの採用が可能になった。
脚部に設置されている小型Iフィールド制御装置は敵機のビームを防ぐ目的ではなく、偶発的に起こる光の翼を制御する為に装備しており、光の翼を武装として使用しやすくなっている。
背面。追加装備はセカンドV、ユーラヴェン、ジュピターヴとその他ジャンクパーツで制作しています。
武装は元々装備していたトーデスシュレッケンとビームサーベルの他に、デスティニーのビームライフルとジュピターヴのマルチコンテナビットを加工したビームシールドです。
ビームシールドはそのままビームソードとしても使用可能です。
脚部の小型Iフィールド制御装置はユーラヴェンのライフルと(多分)ダブルオースカイメビウスのパーツでそれっぽくしました。光の翼を持ってないのが残念...
前回との比較的(上が今回のリソーブD、下が前回の基本形態)
余談ですがヴァリアブルドライブのヴァリアブルは光の翼が完全に制御できていない為に変化しやすく、扱いきれないじゃじゃ馬みたいな意味が込められています。
おまけ
ジムテスタVD試験型
ガンダムリソーブに装備される前にヴァリアブルドライブのテストをするためにジムテスタに装備した形態。しかし最大出力に機体が耐えられなかっただけでなく、光の翼が暴走して機体が破損してしまった為、実戦までまともなデータは採取出来なかった...
塗装前。今回もストライカーパック形式にしているので、他のガンプラに装備させることが出来ます。
ここまでご覧いただきありがとうございます!元々ある機体に違和感なく装備を馴染ませるのがちょっと難しかったです。他作品も見ていただけると嬉しいです!
始めてサムネ用の画像を作りました。
コメント
コメントする場合はログインください。
凄いスタイリッシュでかっこいいですね〜!
嬉しいです!
ありがとうございます!
マイペースで作っていきます。
Kai/カイさんがお薦めする作品
GBS-X201/Re ガンダ…
GBS-X201/Re ガンダ…
過去作のガンプラを、ガンプラバトルをすることをイメージして再…
MSB-GH03J ガンダムヘ…
ガンダムヘリオスをベースに、ガンプラバトルが出来る世界線を意…
GBS-X 202 ガンダムテ…
EGのガンダムとEGのストライク+αでミキシングしたガンプラ…
GBS-001 ジムテスタ
EGガンダムとEGストライク+αでミキシングしたガンプラです…