ジークルーネAT用ハルバード
初投稿から早ひと月、ジークルーネ補完計画も5周年コンを歴てサードコンタクトに突入。グラハム抂の作品見てたらアイデア降りて来た!色味は、彼の真似😋
右側から〜
可変ハルバードなのでクルリンパ😄
右側から〜
本人お気に入りのバストショット❗ホワイトベースのペガサスが、アクセント🤩
ガンプラバトルアームアームズのスタビライザーを2個使用
付け根側の穴にB1ジョイント入れてサンド
ソード次の写真のアックス接着
工程1のスタビサンドに接着ソードアックスをプラ棒で固定。
角ジョイント使います。
長目のプラ棒とジークルーネランスのグリップを角ジョイントで接続。
合 体〜
コメント
コメントする場合はログインください。
n naokiさん、コメント頂きさっそく見に来ちゃいました。
ジークルーネに大型の武装が似合ってカッコいいです!元のランスが小振りなので、参考にしたいな~と思いました😌
アームアームズ、私は関節パーツをよく使いますが、武器やウイングが余り気味になります。
大型武器への組替えは面白いですね😆
ありがとうございます。ジークルーネ本体が簡単接着制作なので、可動考えてこうなりました。
終わったと思ってたのに、ごっついのきました〜‼️
ギミック入れてるとこ大好き😁👍
ちょっと重そう😅
ジークルーネの腕でよく支えているな〜。
結構いけるもんだね🫡
斜め手首だと保ちません😝
やっぱりね〜斜め手首って結構保持力弱いんだよね〜🤔
それにしてもお見事でした😁👍
ありがとうございます。fenさんに評価貰えて今後の励みにしますね😆
機体との違和感ないハルバード、見事でございます!
かっこいい!
早速のコメントありがとうございます。閃きと猪突猛進の猪之助タイプに称賛の言葉、喜び至極🤣
ガンプラ歴35年でもほぼ素人モデラーです。
nnaokiさんがお薦めする作品
RG Hi-νガンダム”νガン…
プチ塗装シナンジュスタイン
ビームライフルとプロペランタンクのみ塗装、他はペンのみ😆
バルトラマン
黒のバルバトス見て、アストレイ風の侍ぽくしようとしたら、なに…
Zガンダム2代目
コウ・ウラキさんコメントリクエストに答えます。過去作です。今…
ジークルーネAT(阿修羅トルー…
ジークルーネ補完計画の一貫!ジークルーネバルキリーを改修、シ…