ベギルエクシア
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
水星コン参加機体
あけましておめでとうございました(約20日遅れ)
新年一発目の機体は、かねてより行われている水星コンに参戦すべく作成したものです。
…正直な事を言うと、水星の魔女第12話の衝撃的な幕切れを見てから居ても立っても居られなくなり、模型店に駆け込んで購入した次第です。
おのれ大河内一楼(褒めてる)
ベースは見たまんまベギルベウなのですが、頭部のみエクシアに変更しています。
成形色を活かすべくエクシアのマスク部分と全体のクリアパーツだけ塗装して一体感を出しています。
パッと見はあんまり感じませんが、機体全体にデカールを100枚以上貼っています。
個人的には、見えない所のオシャレに気を遣うタイプなのかもしれません()
主兵装にしてこの機体の要であるメガスラッシュエッジです。
普段はシールド兼ライフルですが、状況に応じて展開する攻防一体型兵装として活用します。
展開その1、ロングソード。
見た目通りの白兵戦用武器です。
展開その2、ショートアックス。
至近距離での格闘戦用。
展開その3、ブレードライフル。
GNソード改と同様の使い方をします。
上記全ての武器を合体させる事で元ネタ同様にメガスラッシュセイバーとなります。
ノンキネティックポッドにはビームガンが搭載されており、牽制射撃を行いつつ敵機に肉薄して斬撃を見舞うのが主な戦法です。
勘の良い方々は「VMsAWrs」のデカールでお気付きになられたかもしれませんが、本体とメガスラッシュエッジを合体させる事でMA形態「ウェイブスラッシャー」に変形出来ます。
この形態では機首のブレードとロングソードを展開しポッド搭載ビームガンとブレードライフルで射撃を行いつつ敵機に突撃、または敵陣に一撃を加え攪乱してからの高速離脱というヒットアンドアウェイ戦法を主軸とします。
メガスラッシュエッジ以外の副兵装としては、GNオオダチを装備しています。
通常はMS形態時にバックパックへ取り付けており、状況に応じて使用します。
脚部クローとノンキネティックポッドはサブアームとしても使用出来るため、武装のフル展開による立体斬撃を行う事も可能です。
更に隠し武器としてバックパックにツインビームランサーを内蔵しており、長期の戦闘で他の武器が破損した場合でも出来る限り戦闘続行するための奥の手となります。
メガスラッシュエッジ(剣5本)+GNオオダチ+ツインビームランサーと計7本の剣を装備するのは勿論エクシアのオマージュです。
【脳内設定】
GBNで新規プレイヤー向けに始まった「水星の魔女」マップイベント「アスティカシア高専学園にて」。
しかし、初心者達に紛れてベテランプレイヤー達がサブIDでログインしてビギナー狩りを行う悪質な荒らしプレイが度々問題視された。
そんな折、どのフォースにも属さずランク表記も持たない謎のプレイヤー「イブラヒム」が突如として現れ、ベギルベウとエクシアのミキシングビルド機体を駆って悪質なプレイヤー逹を次々と撃破していくという奇妙な事件が起こる。
荒らしプレイヤーが初心者に絡んだ瞬間に出現しては即座に斬り伏せ、消えるように無言で去って行く様子はビギナー達からは「救世主」として敬われ、荒らしプレイヤー達からは「運営の雇った匿名上位ランカー」「水星の悪魔」として恐れられるようになった。
だが、この現象と機体データについてGBN運営側は全く感知しておらず、サーバー側に全く不具合が起きていない事から「かつてのブレイクデカール事件のようにビルダー達の善意とバグが混ざり合う事によって生まれたELダイバーではないか」と推定し、現在も調査を続けている。
ご覧頂きまして誠にありがとうございました。
2023年も気が向いたら新しい機体を作っていこうと思います。
エクシア×ベギルベウのミキシング機体です
コメント
コメントする場合はログインください。
ガノタ歴は20余年程度のオッサンですがガンプラ歴は1年程度の初心者です。
宇宙世紀・アナザー問わず好きなガンプラを好きなように組んでます。好物はHG、EG、RGキットなので基本的に1/144ばかり組みます。
スジ彫りや大規模改造などはせず、ミキシングや小改造による機体作りがモットーです。
Allows(モブビルダー)さんがお薦めする作品
ベギルエクシア
νG・スターオプティクス
ハイペリオンEP:Ver.2
EGストライク+ゼータストライカーパック
EG-νガンダム小隊
2022年最後の投稿 先月の下旬にセブンイレブン限定EGνガ…
νG・スターオプティクス
11/4はアムロの誕生日 …だったので、思いっきりオリジナル…
ハイペリオンEP:Ver.2
自分用オリジナル機体リメイク 最近は水星の魔女とZZガンダム…
GNガン・ブレード
オリ武器企画参加装備・その2 前に製作しました「ハイペリオン…