HGUC1/144シャア専用ズゴックです。立てなくなっていたコチラを修復したのでアップしました。
パチ組みで窓際に置いてましたが変色してたので修復ついでに筆塗りで全塗装しました。何度か塗り重ねわざとムラにしてます。胸の白い部分が出っ歯みたいで赤塚不二夫氏のキャラみたいになってますが…
チッピングし過ぎで汚いな…😅濡れた感じにしたかったので半光沢にしてます。
モノアイは過去にフリマで購入したジャンクパーツ盛り合わせに混入していた物を使用しましたが穴開けしたので可動しません😓
シャア専用ズゴックといえばこのシーン。ジムを持ってないのでジムIIです😅さすがに腹に穴開けはできません😅
最後までご覧頂きありがとうございました。
オマケ
バカボン…
コメント
コメントする場合はログインください。
スゴイ…カッコイイ〜😍
マジカッコイイ〜😍です!
おやじさんの塗装技術本当にすごいと思います!🤩
この汚れ具合い凄く好き!
テンション上がりました!
このシャアズゴックホント良い!
たまりません!🤩どうしましょう!🤩🤩🤩マジヤバイ!😆
おやじさんのシャアズゴックも
元気にカッコ良くなって
大喜びでございますね!🤗スゴクイイ!
hidetanさん、いつもお褒めのコメント本当にありがとうございます😂カラーガイドをみても表記されている塗料がないのでいつもカンのみで配合してます(笑)赤や青なんてメタリックしかないし…シャアピンクが出来た時は感動しました(笑)若干汚し過ぎた感がありますが、皆様のコメントだとこれで良かったのかと思います😁無事修復出来たので良かったです👍
私も大切な部分も元気に立つように修復して頂きたい😊
あ、ズゴックの濡れた感じ…最高です
tamamaさんお疲れ様です(笑)私はまだまだガッチガチでヘソに付きそうです(嘘)私で良ければ元気にさせてあげますよ〜((🖐️😍🖐️))
ワタシは目下、立ち眩み中😭
大丈夫ですか?お大事に😅
オヤジさんとhidetanさんの作品は大好きで、いつか私も同じように制作してみたいと目下勉強中です😅
私も安いエアーブラシ付きのコンプレッサーを購入予定で、まだまだ修業中ですがいろんな事に挑戦しようと思ってまして😅
20年以上前に、少しかじりましたが、稀釈が分からず直ぐ止めてしまいました😓
やっぱり充電式はエアー圧が弱く水性でもかなりの稀釈が必要らしくて😔
私は昼、休みの日以外制作出来ないのでコンプレッサー付きも出来るので思案してます😉
hidetanさんの作品は私もツボです(笑)何度も電動エアブラシの購入を考えますが、片付けが面倒そうでいつも躊躇してしまいます(笑)
ズゴックは、搭乗ハッチのセンターエッジが強調されると、どうしても出っ歯に見える瞬間が訪れますね。自分はいつもゲームセンターあらしを連想してしまいます。
74120’5さん、コメントありがとうございます🫡モノアイが中央ではないので尚更ですね😓炎のコマポーズしようかな(笑)
カッコいいポージングに色使いもカッコいいですね😆
筆塗りでも凄く味があり、ウェザリングもカッコ良く🤩
最後の3機もオヤジさんならではでバエてまたカッコいいです🤩
sunaipaさん、いつも嬉しいコメントありがとうございます😆基本私の塗装した作品は全て筆塗りなんで、いつかエアブラシとかも使用してみたいです😁
ズゴックの修復、お疲れ様です😊おやじさんの筆塗り+半光沢、堪能させていただきました。塗り重ねによるムラの出し方が素晴らしいですね😆ウェザリングと合わせて水中仕様機らしさが出ていて格好いいです。
コメント見て知りましたが、水泳部系って関節緩むんですね😅
Yachさん、コメントありがとうございます😉濡れた感じを出したかったのでムラ+半光沢にしてみました😁古いキットのボールジョイントは材質の関係上緩んだり固着したり溶剤で溶けたり割れたりと扱いづらいです…😓
HGのズゴックはフニャフニャになりがちですよね^^;
修復のついでに全塗装との事ですがしっかり迫力出ててカッコいいです(≧∀≦)
hologramCOZさん、コメントありがとうございます😉ズゴックのABSボールジョイントはもはや不良品ですね😅でも今や3ケタで買える貴重なキットですからしょうがないかなぁ😓手持ちの塗料で近似色を作るのに苦労しましたがお褒め頂き大変嬉しいです🫡
お疲れ様でした。 流石の仕上がり、水場から揚がってきた雰囲気が良く伝わります🤔水泳部の関節ユルユル案件は困ったものですね😓
みずかトモカサさん、コメントありがとうございます😉若干汚水から出てきたくらいに汚いですが…水泳部もそろそろReviveお願いしたいですね🤔
コメント失礼します。
修復して頂いて、ズゴック君もきっとお喜びの事と思います。
そして、半光沢良いですねぇ〜
塗装も深みが出てる感じです。
む〜たんさん、コチラにもコメントありがとうございます😉ボールジョイントがほぼ全滅していたので買った方が早かったですが、複数購入しても同じような症状になるのなら治しましょうという事で修復してみました😅濡れ感が伝わって良かったです😆
うちのズゴック二体も股関節ユルユルでなんとかしないとなあと思っています。
半光沢カッコいいですね‼️
水陸両用感が出まくってます‼️
おぉっ!!ハヤマオさんっっ!!コメントありがとうございます😂ウチの子は立つ事も出来なかったのと腕を上げる事も出来なかったので少しづつ修復してました😅稚拙な作品ですがハヤマオさんに褒めて頂き大変嬉しいです😭
修復お疲れ様です😊
半光沢の塗装が湿った感じでジオン水泳部って感じが出てますね~!これぐらいのチッピングなら全然やり過ぎじゃないと思います😄カッコいい!
Sont@さん、コメントありがとうございます😃毎日少しづつコツコツと修復してました(笑)元々は艶消しでしたが途中でなんか違うな?と思い、半光沢に変更しました😅やり過ぎ感なチッピングでしたが、そう言ってもらえて良かったです😆
錆び感ステキです。水泳部にはサビサビですよね~
ズゴックの関節フニャフニャを治すの大変そうですね。私も要介護機体持ちなのですが、腰が引けてます😅
ike_k5さん、コメントありがとうございます😉シャアの機体がサビサビもどうかな~と思いましたが思いきり汚しました😅関節はコーキングシールやレジン等を使用して復活させました😉
おやじさん、コメント失礼します。
シャア専用祭り開催ですか?ザクに続きズゴックも良きですね、水陸機だからか汚しも派手めでイイ感じです😆
私は再販版購入しましたが、作ったばかりなのに関節フニャフニャでした😌
namingさん、コチラもコメントありがとうございます😁たまたまシャア専用が続いたんですがそうですね😅ABSのボールジョイントは問題ありですね😓ひどい場合は固着する事もあります🥲
2023/1/31より開始、難しい事は出来ません。サクっと作りたいので基本的に雑。マイページがお気に入り(笑)
↓↓↓異世界への入り口
おやじさんがお薦めする作品
HGUC νガンダムHWS
HGガンタンク初期型
HGUCズゴック
HGUCドム/リックドム
HGACシェンロンガンダム
HGAC1/144シェンロンガンダムです。過去作のお手軽ウェ…
HGUCガンダムGP02Aサイサリス
HGUC1/144ガンダムGP02Aサイサリスです。 ガンプ…
HGUC陸戦型ガンダム
過去作のHGUC1/144陸戦型ガンダムです。汚して放置して…
HGUC νガンダムHWS
HGUC1/144νガンダム(ヘビーウェポンシステム装備型)…