HGUCディジェ
- 4320
-
- 26
-
HGUC1/144ディジェです。最近の再販でやっと入手できました。
あまり意味はありませんが、肩を左右入れ替えました。配色があまりにも緑過ぎなので自分好みに配色を変更してグレー以外は青を強調して筆塗りでランナー塗装しました。
クレイ・バズーカのストックがありましたので3丁装備してみました。デカールは全く意味はなく適当です(カラバもアムロマークも持ってない)
リアルタイムで視聴した時は格好悪いな〜と思っていましたが、キットはとても格好良いですね😍
ウェザリングはいつもより控え目にしました。若干艶を残したかったので艶消しトップコートを軽めに吹きました。(胴体の赤は光沢仕上げ)
胴体等のイエローはガンダムマーカーのイエローゴールド、ビームナギナタのクリアパーツはホワイトゴールドを使用してます。
モノアイの+はスミ入れせず単純にモノアイにしました。見た目も良く作りやすいとても良いキットでした👍
最後までご覧頂きありがとうございました。
アプリやってみた😗
水星キットに羽根沢山付ければイケる…
コメント
コメントする場合はログインください。
今更ではございますが、やっぱりおやじさんの筆塗り、うますぎる…🤔
簡単な御説明で軽くこなしている様な
感じですが、凄い集中力だと思います…🤨私は無理…😂スゴイ…
汚し、トップコートもおやじさんの
こだわり感じられて好き…🤗🤗
おやじさんのポージングは、やはり私
テンション上がります!🤩
そのポージングに背景が付くと
また良いですね!🤗
hidetanさん、コメントありがとうございます😆塗装に関しては本当に変わった事はしてなくて時短のためにランナーごと筆塗り塗装してます😅最近のキットであれば組み立ててからでも塗装しやすいみたいですが😗今回は思っていた色合いと違いましたので塗装しましたが、基本的には塗装したくない派です(笑)アプリの加工はちょっとズルいと思いますので今後もメインでは使用しません😁ポージングは今回も頑張りました(笑)
お疲れ様です😊
バズーカ3丁最高っす❗️
私もアムロ機なのに白くないし、豚バナだしって感想で敬遠していたのですが、いざ作ってみると物凄くカッコいい機体でした。
ハヤマオさん、コメントありがとうございます😆💦キットの出来の良さに感心しました😆ハヤマオさんの成型色のディジェを拝見してからどうしても私も作りたくなり入手しました😅たまたまクレイ・バズーカがありましたのでフル装備にしましたが、とてもお気に入りです😍ご覧頂きありがとうございます😃
おやじさんのディジェ、やっぱり格好いいですね😊塗装もウェザリングもいつもながら素晴らしいです。
ディジェって立ち姿をよく見かけた気がしましたが、おやじさんのポージングってホント秀逸ですね。バズーカ担いで佇む姿が格好良すぎます。
武器の塗装表現、進化しました?
Yachさん、コメントありがとうございます😃塗装は相変わらずのベタ塗りですが質感や色合いは気に入ってます😆皆様の作品を拝見しましたが、確かにあまりポージングさせた作品は少ないですね😅武器は例の塗料をベタ塗りしただけですが単色なのに部分的に磨いただけで複数の色を使った様な質感が良い感じでオススメです😉
ガンプラの写真て、ガワラ立ちの影響からか、左側を前に意識した右向きポーズが多いし、この投稿もその傾向があるからか、左肩シールドになったことで、特徴的なシールドが目立つ為、クシャトリヤに繋がってる?感ありますね。
74120’5さんコメントありがとうございます😉元のデザインのチャイカ?とやらが両肩シールドだったらしく、そうであれば関係なくもないのかと思います😃
アムロがブタっ鼻のモビルスーツに乗るなんて許せない!カッコ悪い!と思ったけど今見ると結構カッコ良い不思議🙄
塗装するとやはり無塗装とは質感が全然違いますな〜ええ色や👍
ってか全く製作ペース落ちてませんね(笑)
tamamaさん、コメントありがとうございます😃私も当時、なんだこのワニみたいなMSは!となりましたがキットは格好良いですね😅成型色の緑が思ってたのと違ったのでこんな色にしてみました😉前回の休日に塗装が完了していたので制作ペース落ちませんでした😅
お疲れ様でした。 肩の左右入れ替えはしっくり来ます🤗背負っているバズーカが左右両側にあるとバランス良く、新たなアピールポイントとなり、新鮮さが湧いて来ました🤔とっても見栄えが良い、惚れ惚れする作品です😍
みずかトモカサさん、コメントありがとうございます😃肩の入れ替えは私が撮影の際、左向きが多いってのもあるんですが(笑)本来はバズーカ4丁の予定でしたが握り手不足で断念しました😅お褒め頂きありがとうございます😆
旧キットが青っぽかったので親しみある色味に感じます(REも青っぽかったのかな確か)
ザクなんかは画稿の段階だとデザインがよく分かるように右左逆に描かれてたのが本編でそのまま使われちゃったとかいう話らしいですがディジェもそう考えるとこのスタイルの方が自然な気もしますね!
にしてもバズーカ3丁装備+ライフル&ナギナタで無敵でしょコレ(≧∀≦)
hologramCOZさん、コメントありがとうございます😃やはりシールドは左でしょ?な感じで入れ替えましたが、ザクにはそんなエピソードがあったんですね😅アニメ寄りな配色にしてみたつもりですが記憶だけで調色したのであくまで個人の好みでしょうか😗武装フル装備はとてもお気に入りです😉
青味が入り引き締まった感じになっていますね、ノーマルより断然カッコイイです!
背景アプリ気になりますね〜。
snowman91さん、コメントありがとうございます😉暗めの緑がちょっとイメージと違ったのでチョコミントアイスをイメージして調色しましたが、とてもお気に入りです😉アプリは無料版を使用すると制限が多くロゴも消せないですが気分転換には良いですね😁
バズーカ3丁、迫力出ますね!
ここから、バズーカ変えながら、次々敵機を沈めていくアムロの姿が見えます。
ウェザリングも控えめとはいえ、とっても効果的ですが。
む〜たんさん、コメントありがとうございます😉バズーカ3丁にして良かったです😆クレイ・バズーカの仕組みはわかりませんが、マガジンみたいなのがないので残弾が尽きたら捨てる…みたいな感じで装備してみました😁本当はもっと汚す予定でした😅
ドッシリとした立ち姿が絵になってますね~!バズーカ3丁もカッコイイ✨控えめなウェザリングも、エースパイロット・アムロの機体ならば納得です😊
Sont@さん、コメントありがとうございます😉バズーカ3丁でケンプファーみたいにしたかったのですが左手の銃の握り手がなかったのでした😅立ち姿お褒め頂きありがとうございます😆
おやじさん、ディジェ完成おめでとうございます㊗
出来の良いキットですが、背中と肩のバズーカフル装備と肩の入れ替えでさらにカッコよく感じます!
武器持ち手側に武器ラックあったほうがシックリきますね😆
ウェザリングと、アプリの背景で実機感が増してイイ感じです😌
namingさん、コメントありがとうございます😉そうなんです☝️作っていて違和感があったので左右入れ替えました😁左の銃の握り手がないのでバズーカ3丁意味なかったかも😅でもゴツさが増したので良かったかな?お試しでアプリを使用しましたが有料版の金額にビックリ😳
完成おめでとうございます🎊
ブルー主体のカラーリング素敵です😊
ほどよい汚しで好みの雰囲気❕
参考にしたい逸品です👊✨
モトッチさん、コメントありがとうございます😉配色はもう何色を使ったかわからないくらいに色々混ぜました😅二度と同じものは作れないかと…成型色がちょっと気にいらなかったのでこんな感じにしてみました😆
さすがです🤩
汚し過ぎず、それでいて要所要所に手が入って渋い汚しがカッコいいです🤩
ディジェらしいポージングもバエててまた素敵😍
やっぱりオヤジさんの作品は勉強になります😊
sunaipaさん、コメントありがとうございます😉若干エッジだけを汚して我慢しました😅中途半端感がありますがポップな色だったので茶色等は似合わないかと思い踏みとどまりました😅いつもお褒め頂きありがとうございます😆
2023/1/31より開始しました。難しい事は出来ない永遠のビギナーです。
おやじさんがお薦めする作品
HGガンタンク初期型
HGUC ザクIIF2ジオン仕様
HGUC黒い三連星ザクII
HGザクII(ORIGIN版)
HGUCガンダムEz-8
HGUC1/144ガンダムEz-8を1day製作しましたがサ…
HGUCガンダム開発試験0番機(エンゲージゼロ)
後付ガンダムで有名な?HGUC1/144ガンダム開発試験0番…
HGUCセカンドV
HGUC1/144セカンドVを製作しました。ガンダムの表記が…
HGガンダムサバーニャ
HGガンダムサバーニャをサクッと無塗装1dayの予定でしたが…