## コアガンダム
互いに換装可能という条件に基づき、カラーリングのみ変更。使用したブルーは3種類の下地で色味を分けています。
①下地ガイアメタリックフレームシルバー→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
②下地クレオスシルバー→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
③下地ガイアブルーサフ→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
下地の違いで青の深み、発色が大きく異なり、同じくクリアブルーでも全く違った青色に仕上がってます。
互いに換装可能という条件に基づき、カラーリングのみ変更。使用したブルーは3種類の下地で色味を分けています。
①下地ガイアメタリックフレームシルバー→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
②下地クレオスシルバー→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
③下地ガイアブルーサフ→クレオスダークメタリックブルー→ガイアクリアブルー
下地の違いで青の深み、発色が大きく異なり、同じくクリアブルーでも全く違った青色に仕上がってます。
## アースリィBDアーマー
人工知能搭載の飛竜型支援アーマー。塗装はコアガンダムと同様のレシピに④下地ガイアアルティメットブラック→クレオスクリスタルブルー→ガイアクリアブルーと⑤下地クレオスシルバー→ガイアクリアブルーを更に追加。羽のホワイトにもクリスタルブルーでパール仕上げになってます。BDはブルードラゴンの略です。
人工知能搭載の飛竜型支援アーマー。塗装はコアガンダムと同様のレシピに④下地ガイアアルティメットブラック→クレオスクリスタルブルー→ガイアクリアブルーと⑤下地クレオスシルバー→ガイアクリアブルーを更に追加。羽のホワイトにもクリスタルブルーでパール仕上げになってます。BDはブルードラゴンの略です。
もちろん背中にコアガンダムを搭載可能です。
アースリィBDアーマー!ドッキング!
## アースリィガンダムBD
コアガンダムがアースリィBDアーマーを装着した姿。背中のバックパックと脚部にスラスターを増設し一撃離脱の戦術を前提とした機体。肩部のシールドウイングを展開し、防御とさらなる推力を得ることも可能。
各部はボールジョイントにより自在に動かすことができます。
コアガンダムがアースリィBDアーマーを装着した姿。背中のバックパックと脚部にスラスターを増設し一撃離脱の戦術を前提とした機体。肩部のシールドウイングを展開し、防御とさらなる推力を得ることも可能。
各部はボールジョイントにより自在に動かすことができます。
## 武装1
シルドラファング
シールドから自在に伸びるドラゴンファング。正式名称はシールドドラゴンファング。主に中距離戦で使用。ドラゴンの頭部に自律AIを搭載しているので自らの意思で防御反応を示し、敵からの攻撃にも反応する。
シルドラファング
シールドから自在に伸びるドラゴンファング。正式名称はシールドドラゴンファング。主に中距離戦で使用。ドラゴンの頭部に自律AIを搭載しているので自らの意思で防御反応を示し、敵からの攻撃にも反応する。
## 武装2
ウィングソード
背中の羽を剣の鍔に装着。刀身はもちろん翼からのビーム出力で近距離の相手を切り裂く。
ウィングソード
背中の羽を剣の鍔に装着。刀身はもちろん翼からのビーム出力で近距離の相手を切り裂く。
## 武装3
スペシャルウェポン
BDアロー
背中の羽とドラゴンの頭部を合体させる事により出来るアロー型ビーム兵器。ビームライフルの出力をBDアローを重ねることにより増幅させ、相手を長距離から撃ち抜く。射撃時には肩部及び脚部のスラスターを解放し、排熱する事によりジェネレーターの効率的な運用を行っている。また攻撃時の隙をカバーする為、回避運動の際にも解放した各部スラスターから爆発的な推進力を引き出す事も可能。但し射撃と回避を同時にこなす事は不可能なため、パイロットの瞬間的な判断力が必要となる。静と動、開発責任者が日本出身であり、その考えは弓道より由来する。
スペシャルウェポン
BDアロー
背中の羽とドラゴンの頭部を合体させる事により出来るアロー型ビーム兵器。ビームライフルの出力をBDアローを重ねることにより増幅させ、相手を長距離から撃ち抜く。射撃時には肩部及び脚部のスラスターを解放し、排熱する事によりジェネレーターの効率的な運用を行っている。また攻撃時の隙をカバーする為、回避運動の際にも解放した各部スラスターから爆発的な推進力を引き出す事も可能。但し射撃と回避を同時にこなす事は不可能なため、パイロットの瞬間的な判断力が必要となる。静と動、開発責任者が日本出身であり、その考えは弓道より由来する。
弓の部分の土台はボールデンアームズのパーツを組み合わせて自作。矢はビームライフルの銃口にビームサーベルの出力口を接着し、エフェクトを装着した擬似ビームアロー。
肩部にダブルオーダイバーエースユニットからシールドウィングをミキシング。ボールジョイントで自在に動きます。胸部の左右は黒と白、さらに腰のスカートアーマー及び右腕から甲にかけて黒を配色。弓道と胸当てと籠手、袴をイメージしました。
## 背面
脚部にはSDシナンジュのバックパックを改装し同じくボールジョイントで自在に可動。
脚部にはSDシナンジュのバックパックを改装し同じくボールジョイントで自在に可動。
ドラゴンの頭部はSD三国伝の黄忠のカブト飾りをプラ板やバンシィのアンテナを組み合わせてディテールアップ。バンシィのアンテナ一部は脱着式でそのままコアガンダムのアンテナに装着可能。フォルム的にリオレウスの様な二足の飛竜をイメージしてまふ。
初期のイメージ
アローをGNソードライフルで形成。羽はまだ背中に。この頃はイメージは鳥でした。
アローをGNソードライフルで形成。羽はまだ背中に。この頃はイメージは鳥でした。
当初はコアガンダムもキャンディブルーで塗装してましたがアーマー換装のたびに肩や腕のパーツが塗装ハゲをするため白に変更。ブンドドが楽しいキットなのでキャンディ塗装との相性は良くなかったです。塗装ハゲしないアドバイスがあれば是非いただきたい。
ちなみにここまでの全ての形態で余剰パーツ無しです。何かしらの組み替えで全て装着可能にしてあります。
使用キット
HGアースリィガンダム
HGバンシィ
HGダブルオーダイバーエース
HGスクランブルガンダム
HGガンダムデスサイズヘル
BBシナンジュ
BB三国伝黄忠ガンダム
BB武者飛駆鳥
ボールデンアームズ
使用キット
HGアースリィガンダム
HGバンシィ
HGダブルオーダイバーエース
HGスクランブルガンダム
HGガンダムデスサイズヘル
BBシナンジュ
BB三国伝黄忠ガンダム
BB武者飛駆鳥
ボールデンアームズ
以上となります。最後まで観てくださってありがとうございました(*゚▽゚*)
コメント遅れちゃってたあー!
オヤジーズからブルーの戦士参上っ
最初、鳳凰のイメージから飛竜のイメージに見事大変身しましたね〜っ
必殺技のBDアローがカッコいいっ!
ブルーの色の使い分けが凄いなあ。(´ω`
キタキタキター🎵
サクさんと言えば青‼️
綺麗な青に惚れ惚れします( ≧∀≦)ノ
ドラゴンアローはロマンの塊ですね🎵
うぇーい
オヤジーズ万歳