素組みしたとき、胸部と腰部をつなぐジョイントが強度が弱いと感じたので、家にあったジャンクパーツでフレームを改造しました。おかげで、タクティカルアームズを装備してもヘタらなくすることができました。
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLのタクティカルアームズを装備した時、重すぎて上半身が後ろに傾いてしまい、どうしようかと考えていた時、マントを装備したら偶然上半身が傾かなくなったので採用しました。
タクティカルアームズのガトリングを撤去し、代わりに超射程レールガンを取り付けました。塗装は初めてのグラデーション塗装をしてみました。
銃はガンダムヴィタールのライフルをSMG風に改造しました。ヴィタールのライフルをベースに、プラ板やザクマシンガンの砲身を接着して作りましたが、少し砲身が曲がってしまったのが不満点です。
鉄血機はHGでフレームがあるので、ガンメタルで塗装しようと思いましたが、家にあったメタリック塗料が金とメタリックブルーしかなかったので、ストフリみたいに金で塗装しました。結果的に、とても良い感じの塗装ができました。
実はこの機体には隠し武器があって、機動戦士ガンダムの名シーン、シャアザクがガンダムを蹴ったシーンを見て、「一撃で撃墜出来るかも」と思いつき、足にビームサーベルを仕込んでみました。最も、鉄血機には効かないですけど。
大型武器と、金のフレームがカッコイイですね(なお、左脚の脛部分は別パーツをつかっていますか?)!!
コメントに気づかなくてすみません。左脚はプラ板を貼って重装甲感を出しています。