自分が好きな機体のパーツだけを使い、近接格闘戦向きの機体を製作しました。
はやぶさ2がミッション完遂した年の最後に隼の名を冠する機体を作り上げられた事は運命だと思います。
トップヘビーに長得物。静安性を捨てて初動モーションを稼ぐスタイル。
背中の情報量に比べて小さなフット。
ベタ足では自立しないくらいトップヘビーです。
カラーリングは野鳥の隼をイメージしました。
ハルバードはトマホークとツインランスに分割可能。
自分の身長の1.5倍はあろうかというハルバード。
ガンダムベースでコレを見た瞬間に作ってみたいと思ってからが長かったですが、ようやく形に出来ました。
製作風景から
当初は紫色のアストレイにしようかと思いましたが、シュヴァルべの頭くっつけたら思いの外カッコよかったので採用。
バランスを考えて、真ん中のカレトヴルッフだけ炎版にしました。
もちろん、ガンダム ブレイカーモバイルでも同じ構成した機体を使っています。
え、カレトヴルッフを持った画像は無いのかって?アレは工具でしょ(すっとぼけ)
以上、ファルケンでした。
久しぶりに近接仕様のどストライクな相棒が出来たのでとても満足しています。
ここまで見ていただきありがとうございました。
コメント0件
コメントする場合はログインください。