長い名前ですがそのまんまです。ミキシングとか大袈裟なものでは無く単なる「寄せ集め」で、胴体がリバグフ、肩と腕がザクF2、脚がブグ、頭部がグフカスタムを使用しています。塗装はいつも通りアクリルのオール筆塗りです。拙い出来ですがご覧下さい。
F斜めから。
サーベルはイフリートから拝借してます。爪先はエポパテを盛って追加装甲っぽく。
R斜めから。
シールドはリバグフ(R35だったかも)のを、肩に装着できるように加工。プラ板でディテールを追加しています。バックパックもディテールを少々追加しました。
F側から煽り。腰のラインは塗装です。
R側から煽り。リアアーマーにウエポンラックを追加してますが位置が上過ぎました。ショットガンはおそらくケンプファー用だと思います。
上から煽り。
頭部アップ。頭部もスジ彫りを少々入れてます。
以上で終了です。最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントする場合はログインください。
HG中心に製作しています。陸戦型に仕立てるのが好きで、何でもデザートカラーかOD系に塗装しています。
組み合わせが凄く良いですね!!カッコイイです。特に肩のシールドの処理が好きです👍
スギさんどうもです!
機動力はさておき、とにかくパワー重視の設定なんで、パーツの組み合わせが上手く行ってよかったです。シールドはあの丸くて大きい覗き穴(?)をどうにかしたかったので思い切って埋めました(笑)
めちゃめちゃカッコいいです!脛などの追加装甲やシールドの位置と増加装甲が好みです。
ありがとうございます。
シールドは手持ちは普通なのでどうしようかと…「ザクみたいに肩に着けたらどうやろ?」とふと思い浮かんでやってみました。ですので気に入って頂いて嬉しいです。
盾の取り付け位置が好き。
ありがとうございます!
シンプルで重々しいスタイル最高ですね笑
初見の印象は高機動型試作機に近いものでした笑
ありがとうございます。
狙いどころは「パワーファイター」だったのでブグ脚とF2の腕流用は力強さが出せたかなと思います。髙機動試作機、言われてみれば似たような雰囲気あるかも、ですね。
アクトザクならぬアクトグフ感がありますね。宇宙用のグフな感じもします。
ありがとうございます。
アクトザクに宇宙用グフ、確かにそんな感じもしないでもないですね。アリかも。
初めまして!
機体の組み合わせもカッコいいですが、グフのカラーリングに惚れ惚れしました。金属感や渋さを感じれて、良いですね‼️
こちらこそはじめまして。
お褒め頂きありがとうございます。グフとブグでは腿と脛の長さが逆(グフ→脛が長い/ブグ→腿が長い)ので少々短足に見えてしまいますが、それなりにMSの力強さは出せたかな、と思います。