アディショナルタイム
今回はミキシングビルドでsunnyplaceシリーズを作製しました。 タイトルは日向坂46の6thシングルに収録されている曲の中から選びました。 よろしくお願いします。
HGガンダムアスタロトをベースに、下半身に以前から余剰パーツで保有していたHGゼルトザームの下半身を、頭部に以前作ったフリーダムフレイムフューダーのものを、右腕部に以前作ったHGフラウロスの右肩、HGのA-Zガンダムの腰部アーマーを転用するなどしたミキシングビルドとして仕上げています。
HGフルクロスX1から流用したビームカットラス。塗り分けは少しだけ細かくしています。
アスタロトのナイフも流用しました。
本機は第六期MS配備計画に基づいて開発された専用試作型MSである。専任パイロットに、当初から東洋の失われた武道の一つ「剣道」を修めるAkari-NIBUを想定し、その修得している技術を最大限に活かすべく近接格闘に特化したMSとなっている。
という設定で作りました。格闘機として複数の格闘装備を使い分けるという、良い形になったかなと思います。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
塗装前。アスタロトの右肩を敢えて左肩に付け替えるなどの工夫を私なりにしています。
カラーレシピ
本体灰:Mr.カラースプレー・ガルグレー
本体青:ガンダムカラースプレー・MSライトブルー
本体濃灰・フレーム:ガンダムカラースプレー・MSファントムグレー
頭部フェイス:Mr.カラースプレー・ホワイト
ゴールド:Mr.カラースプレー・ゴールド
シルバー:Mr.カラースプレー・シルバー
ソール部:Mr.カラースプレー・セミグロスブラック
スミ入れはタミヤの市販のスミ入れ塗料(グレー)です。
楽しんでくれていれば幸いです。ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
お返事遅れてしまってすみません。素敵なコメント、ありがとうございました!
ガンダムフレームを使って、私なりにカッコいい機体を作ってみたいと思っていたので、それを少しでも実現出来ているならうれしいです。
カッコイイですね(特にガンダムフレーム使っているのが良い)!!
「缶スプレーだけでどこまで出来るか」をモチーフに、カスタムカラー(色替え)や簡単フィニッシュを中心に作品を作っています。よろしくお願いします。
G-3ガンダム(最終決戦仕様)
ガンプラが地方の模型店で気軽に購入できなくなりました。普通に…
ミキシングビルド「See-Th…
毎度毎度、オプションの追加ばかりで申し訳ないです(苦笑 今回…
ミキシングビルド「See-Th…
毎度毎度、オプションの追加ばかりで申し訳ないです(苦笑 今回…
ミキシングビルド「See-Th…
ありがちなオールレンジ兵装搭載型です。カラーリングは、工夫す…