Zガンダム(無改造)
スミ入れとガンダムマーカーでの部分塗装、あとはトップコート。
羽根のフチの塗装に手間取ってしまいました。
デカール貼り、RBコーションデカールはマークソフター使わない方が良いかなあ。元々薄くて軟かいので付けるとフニャフニャになってしまいます。
腕の回転がチョイ固いので、胴体をしっかり持って、ポーズ決めた方が良いでしょう
スミ入れとガンダムマーカーでの部分塗装、あとはトップコート。
羽根のフチの塗装に手間取ってしまいました。
デカール貼り、RBコーションデカールはマークソフター使わない方が良いかなあ。元々薄くて軟かいので付けるとフニャフニャになってしまいます。
腕の回転がチョイ固いので、胴体をしっかり持って、ポーズ決めた方が良いでしょう
いつもより時間掛かったなぁ。
コメント
コメントする場合はログインください。
デカールですが、マークセッターでも柔らかくなるので、自分はソフターは使っていません。
タミヤの軟化剤入り糊を使ってるのですが、ガンダムデカールはマークソフターでも行けます。RBコーションデカールはソフターはだめですね。
コロナ禍で数十年ぶりにガンプラ作成してます。塗装、接着不要に進化したガンプラなら楽に作れるので楽しいです。難しい改造や手の掛かる全面塗装等は行わず、簡単に仕上げています。
νガンダム(エントリグレード)
ガンダムマーカーによる一部塗装(肩部センサー、リアアーマーダ…
ジム
水性ホビーカラーとガンダムマーカーで一部塗装、スミ入れ、デカ…
リック・ドム (HGUC)
コンパチキットにつき、リック・ドム仕様で作成。ガンダムマーカ…
ガルマ専用ザクFS
スミ入れ、水性ホビーカラーで一部塗装(肘部)、デカール、トッ…