旧キット 1/144 アッガイ
伝説となった作品の存在ゆえ、先人モデラーを悩ませ、数々の作例を生みだした、あの旧キットに挑戦!
タミヤアクリル筆塗り
主な改修箇所
肩および腰アーマーを切り離し整形。再取付。
脚首の片軸を切除し、プラ棒を入れ接地性を調整。
肘関節をジャンクパーツで新造。
腕、脚の後ハメ加工。
肩/股関節のボールジョイントはノーマルのまま。ポリキャップ代わりに水性ニスを塗布。
クチバシは定番となった、裏表ひっくり返しての接着。
偵察機なのでデカールは控え目にしました。
肩腰アーマーを切り離し、脚首の加工を施した所。これで脚をハの字に開けるように。
切り離した腰アーマーにプラ板を追加、太腿を通す形状に。
各部改修を終えて、面出しサンディング→パテ盛り→サンディングを施した所。
最小限の改修で最大限の効果を、と意識して作成しました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ボンボンコミック掲載のストリームベースの小田雅弘さんの伝説的な作例作品を彷彿させる素晴らしい仕上がりですネ(笑)
ありがとうございます。攻めのガンプラ職人であるgtarou氏からコメいただけるなんて。誠に光栄でございますー!
旧キットの素組画像には絶望感しかないですね😨
それをよくぞここまで…すごいです!これぞアッガイですよ!!
ありがとうございます。そんなには直してはいないんですよ、、実は、、
体育座りさせたい!!
http://superdeformedstickers.blogspot.com/search/label/Acguy
コメありがとうございます。可動工作のスキルアップを図りたいー。笑
旧キットの改修作品とは、にわかには信じられません・・・!
頭部や腕部、脚部の合わせ目を逆手に取って、敢えてスジボリを施しプラチップを張り付けて装甲のつなぎ目っぽく表現するアイディアも素晴らしいですね!!
ありがとうございます。
次は、あの目立ちたがり隊長機、赤ズゴックを作成します。笑
筆塗り貴族主義
@nyanpi14さんがお薦めする作品
旧キット 1/144 アッガイ
旧キット 1/144 ガンダム
旧キット 1/144 ジオング
旧キット 1/144 量産型ザ…
旧キット 1/144 ジオング
ストーリーへのいいね/励ましのコメいただきましたモデラー各位…
旧キット 1/144 量産型ザ…
ベストメカコレクション
旧キット 1/144 ガンダム
40周年を記念し、元祖ガンプラに挑戦!
MG ガンダムF91 ver.…
MG初製作です。近代ガンプラは、とてもよく出来ていて、パー…