RGサザビーをモノアイのLED化、部分塗装、つや消しトップコート、タミヤウェザリングマスターでのウェザリングで仕上げました。
リアスカートから出ている線はモノアイに仕込んだLEDの配線で稼働の妨げとならないよう頭から腰まで内部を通し、USB給電ボードに繋がっています。
写真だと証明にまぎれて目立ちませんが装甲の角部分にタミヤウェザリングマスターのシルバーを使って塗装のハゲを表現しています。
リアリスティックデカールは余白部分を切って貼ることでなるべく段差が目立たないようにしています。
コピーできました!
初投稿です。
RGサザビーをモノアイのLED化、部分塗装、つや消しトップコート、タミヤウェザリングマスターでのウェザリングで仕上げました。
リアスカートから出ている線はモノアイに仕込んだLEDの配線で稼働の妨げとならないよう頭から腰まで内部を通し、USB給電ボードに繋がっています。
写真だと証明にまぎれて目立ちませんが装甲の角部分にタミヤウェザリングマスターのシルバーを使って塗装のハゲを表現しています。
リアリスティックデカールは余白部分を切って貼ることでなるべく段差が目立たないようにしています。
コメントする場合はログインください。
2020年の4月頃に15年以上ぶりにガンプラを作成使用と思い、押し入れから当時の道具を引っ張り出してMGのユニコーンガンダムを作成したところからどっぷりガンプラにハマっています。 住居環境によりエアーブラシが使用出来ないため、完全塗装は出来ませんが、ハイキューパーツのLEDを使用したメインカメラの点灯、トップコート、ウェザリングにこだわって製作しています。
LED良い感じですね♪カッコいいです♪