ダイバーズの世界
バトルに飽きた連中の中にはスピードを求めるビルダーがいました。
彼らは週末の夜、人里?離れた山奥でコースを作り自身のガンプラを操りタイムアタックやバトルを楽しんでいました。
そこに現れた一機の陸ガン。
プラモ好きな豆腐屋の渋い親父が作った陸ガン。
そして操るのは、ゲームは上手いがプラモ制作が嫌いで苦手な息子。
本職の豆腐の売上が思わしくなく、GBNで豆腐の宣伝を兼ねて作られた機体。
とてつもなく速いが息子は嫌々参加。
瞬く間にこの陸ガンは有名になり、様々なビルダーからバトルを申し込まれるようになりました。
本当はHGでやる予定でしたが顔パーツをエナメルで割ってしまい急遽SDに…。
可動の関係で溝落としとか色々諦めました…。
最近失敗、挫折ばかりです。
いろんなレギュレーションのバトルが有るみたいです。
数多くのガンプラとバトルを挑まれ、遂に大破。
「そのガンプラはもう駄目だ」
バトルの相手に諭されます。
後日、親父が陸ガンの派生機のパーツを使いこっそり補修。
気づけば陸ガンに愛着が湧いてた息子、自分でも治してみました。
息子「どこまで回していいのか教えてくれ」
親父「1万1千まできっちり回せ!」
親父のアドバイスを受け、息子は走ります。
「EXAMシステム、スタンバイ」
かなり無理がありますね…ありがとうございました(^^;
肩とランドセルの白黒の際に、白ラインを入れたら、更にパンダトレノカラーっぽくなりそうだな…と。
ありがとうございます(^^)
仰る通りで、一応ラインのスジ彫りしましたが間隔ミス&細すぎでした(^^;
塗り直しも考えましたが最初にデカール貼ってしまったので後の祭り…
コメント失礼します。マスキングテープデスマッチ!表面処理があまいと、塗装が剥がれ地獄を見るとゆうあの…
笑いました(^^)
ありがとうございます(^^)
何度もその地獄を経験しました(^^;
リアル等身でその他のシーンもやりたかったです…カメラアイ手で隠して「そこにいるのか?」とか…
果たしてモビルスーツの公道とは…
ありがとうございます(^^)
ガンタンクが整地した道…でいいですかね?(^^;
頭◯字G!短足なSDが高速で走るのを想像するとかわいいですね♪
ありがとうございます(^^)
多分足元はソニックみたいになってます(^^)
コンテナの中に
水が入ったコップがあるんですか?
*\(^o^)/*
ありがとうございます(^^)
豆腐と厚揚げ入ってる設定です(^^;
コップはコックピットで歩くだけでびちゃびちゃです(^^)
藤原とうふ店が直球で好きです(*´ω`*)
どこからもって来たんですか?
いつもありがとうございます(^^)
デカールですか?アオシマの1/32のミニ四駆モドキから拝借しました(^^;