「プラモデルなのに、まるで絵にしか見えない…」
最近SNSなどのタイムラインでもアニメ塗りで施された作品を、以前よりも増して目にする機会が増えました。
GUNSTAでもまた例外ではなく、様々なモデラーさんのアニメ塗り作品を見る事ができます。
もう1つの塗装の手法と言ってしまっても良いのかもしれません。
今回のGUNSTA特集はアニメ塗り、イラスト風ガンプラ作品を10選ご紹介させていただきます。
【今回ご紹介した作品を制作されたモデラー様】
Model.Mさん、ハンバーガーさん、ハシビロ工作さん、@j_gunakaさん、@館長さん、御座比良さん、NKKRさん、今日さん、ソネさん、リューノさん
SDクロスシルエットをイラスト、アニメのように見えるよう塗装いたしました!
眼有りのSDのもつ漫画っぽさを出せるようラインをはっきり目に出しております(^^)
ガンプラ、TFが好きです😆
ビグザムをアニメ塗りで作りました😋
ガンプラ歴1年です!試行錯誤で、自分らしいガンプラを作れるよーに模索しています!そして迷子になっています。HGがメインです。
今回は話題のアニメ塗りをチャレンジして
みました(´∀`)
初めてやってみて通常の塗装方法とは違い絵を描く知識がないと難しい塗装方法だと感じました(><)
出来は見て貰えば分かる通り見れなくもないくらいのレベル、上手な方には遠く及ばない感じになってしまいました:(´ཀ`」 ∠):
次はもう少し勉強してリベンジしたいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ハシビロビルダー (ハシビル ) 素組み以外を初めて一年ちょっとの初心者です (°▽°) 周りに興味がある知人があまり居なくて誰かの感想を聞きたくて投稿してみました。 感想、アドバイス等頂けると嬉しいです。 系統としては汚し塗装が好みです(*⁰▿⁰*)
1/144 シナンジュ HG
ガンダムエース付録のキットを組み立てて安彦イラスト風に塗りました。2017年7月作
ガンプラはほぼ無改造で筆塗り派
旧キット1/250サイコガンダムmk2をイラスト風に塗装しました。変形する機体なので少々難しかったです。イラスト風模型3体目にしてやっとコツのようなものがつかめてきました。
まだまだ技術が稚拙なモデラー たまに技術よりもキテレツさで攻めるぜ!
1/144スモーを使ってイラスト風模型に挑戦しました!
シタデルとファレホでオール筆塗り
接着・合わせ目消し・改造無しの素組仕上げです
基本的にはパッケージイラストを参考にしました
影の出る部分,光の反射する部分など難しかったですが,パズルみたいで楽しくもありました
久々の投稿です。
HGUCのGP01ゼフィランサスを作りました。
90年代のグラデーションシャドウやハイライトが多用されてるアニメ塗りをやってみました。
0083原作アニメっぽく見えてくれれば幸いです!
ガンプラをイラスト風に作ったりしています。 イラストの技法を模型に転用するのが楽しくて仕方ありません。 たまにネタ系で攻めたりも。 ブログ始めました。こっそり。
レジェンドBB戦士のフルアーマー騎士ガンダムを色鉛筆でイラスト風に塗装しました(´∀`*)
光の感じを出す為にグラデーションをかけてみました〜
イラスト風塗装ばかりやっております(´∀`*)
皆様、こんにちは。こんばんは。
GUNSTA復活に感謝でございます。
旧GUNSTAに投稿しようと用意していた
HGガンダム(リバイブ版)を紹介させて頂きます。
諸先輩方の作風を参考にイラスト風塗装に初挑戦してみました。
リューノと申します。 基本、筆塗りモデラーのGBWC2019ファイナリストです。 GUNSTA様の「アニメ・イラスト風ガンプラ」「塗装ブース」特集にて紹介して貰いました。 「SEEDコン」では予選突破させて頂きました。 詳しくはプロフィールにて。 フォロー・コメントはお気軽にどうぞ。 Twitter、ブログ活動しております。
以上、アニメ塗りイラスト風ガンプラ作品10選の紹介となりました。
以前のGUNSTAでも「アニメ塗り」として特集させていただいた事がありましたが、冒頭でも触れた通り、以前特集させていただいた時に比べて、作品数もそうですが、アニメ塗りで作品を作っているモデラーさんが急増しているように思えます。
以前まではとにかく物珍しさがあったのですが、スタンダードな技法として確率するのもそう遠い未来ではないのかもしれません。
また、今回特集を組んでみて思ったのですが、塗装は本当に奥が深いのと同時に、アニメ塗りもまだ未開拓な領域がたくさんあるのではないかなと思いました。
今後もどんなアニメ塗りの作品が拝見できるのか期待が膨らむばかりです。
コメント0件
コメントする場合はログインください。