今年もGUNSTAにたくさんの作品をご投稿いただきありがとうございました。
2020年の振り返りとして、今年もっとも偉大だったガンプラモデラーさまを各カテゴリーごとに紹介させていただきます。
2020年の「旧キット」部門で、BEST10にノミネートしたモデラー様はこちらです!
バトルモビルスーツコレクション1/144トムリアットを改修しました
手首を外すのみのほぼ完全変形です
元々プロポーション自体はかなり良好のため可動範囲や各部のシャープ化、モールド掘り直し等がメインです
旧キット好きおじさん
旧キットのグラブロです
まだまだですが楽しんでやってます
岩手県の有名な伝統工芸品南部鉄器、黒のイメージが強いですが調べてみるとカラフルな急須や鉄瓶もある事がわかったので何かで作れないかと考えてたどり着いたのはビグザムでした。
趣味色の強い少し変わったガンプラを作るのが好きです(*´ω`*)気の向くままに作成してます。
なんでこんなものを創ったのか。
夏の暑さのせいですね。
ザクレロを跨がれるサイズ感にしたら
面白いのではないかというジャストアイディアです。
ミリタリー系のプラモを組み合わせた
地味に初めてのミキシング作品です笑
兵器としての機能はなく、メカ好きのジオン兵が
ワッパの外装を改修したという脳内設定です。
因みにザクレロはおまけサイズの方を
使用していますよー
まったりガンプラ作ってます 最近エアブラシを購入したので 色々試行錯誤中
旧キットでHGを超えることを目標にプロポーションの調整を主に工作しました。
お気に入りポイントは1/100ブレイズザクファントムのバックパックです。
きっかけはHGのドーベンウルフが手に入らなかったのでシルバヴァレトサプレッサーに旧キットの頭をつけようと思って旧キットを購入したところ、思ったよりかっこよかったのがはじまりです。
Zガンダム前後世代を中心に作ってます。可変機と連邦系のカクカクしたのが好きですが、幅を広げるためにいろいろチャレンジしています。
旧キット1/100ジムのプロポーションを、下半身を集中的に改修しました。頭部は1/144から持ってきています。ボールは1/144ボールに付属している小さい方のボールを使用しています。
Vガンダムが好きです。たまに旧プラモを作ったりもしています。あと、可愛いものも大好きです。
旧キットメカニックザク!流体パルスが全身に流れるオリジナル設定の内部メカ再現しました。
ヒラメキとインスピレーションで製作しています!ニュータイプを目指す、オールドタイプです!またはコーディネーターに憧れるナチャラル!
旧キット、HGがメイン たかがHG……されどHG。 技術向上の為にポン付けミキシングはせず、欲しい形は自分で作るをモットーに精進しています。
ガウ攻撃空母とマジンボーンのフレームを組み合わせて変形できるようにしました。
1/250ザクレロと1/144ザクレロ台座です。
黄色部分はストーン調スプレーを使って鋳造仕上げにして、スラスター部分はしっかりとウェザリングをしました。
台座は普通のでは面白くないので、1/144ザクレロ型にしました。
初めての旧キットでしたが、楽しく作れました。
34歳のリビングガンプラモデラーです💡 ファレホの筆塗り、ジオラマ作成に力を入れてます(*´∇`*)
旧キットは2020年12/28時点で1,463作品の投稿がございます。
そして、そのうちの約半分の739作品が2020年の1年間で投稿された作品数となっています。
1月:46作品 | 2月:27作品
3月:42作品 | 4月:45作品
5月:139作品 | 6月:93作品
7月:59作品 | 8月:73作品
9月:71作品 | 10月:55作品
11月:56作品 | 12月:33作品
正直ここまで旧キットの投稿数が増えるとは、旧キットのカテゴリを開設した時には夢にも思っていませんでした。たくさんのご投稿大変ありがとうございます。
そしてとにかく、旧キットの作品には旧キットとは思えないような改造作品からユニークな作品まで幅広い手法で制作された作品が数多く見られるのも魅力の一つではないでしょうか。
来年もどんな旧キットの作品が投稿されるのか楽しみですね。
その他の旧キットはこちらからご覧いただけます。
コメント0件
コメントする場合はログインください。