GUNSTA
ガンプラを投稿しよう。facebook、twitterアカウントでも登録可能!ログイン|会員登録
可動域の広いバルバトスの関節を固定してみました。このクオリティーで10…
モビルハロをスチームパンクに仕上げました。 ハロは以前作ったものがいい…
クリアVerのハロをコピックマーカーでアクアリウムのように仕上げました…
シナンジュスタインをヒロイックなカラーリングにしつつ、バックパックを盛…
ダブルオーシアクアンタをベースに作りました。アメイジングエクシアやLB…
闇堕ちしたラクス・クラインをイメージしました。デカール貼るだけで印象が…
作業用MSとのことなので、工事重機っぽいオレンジの方が映えそうな気がし…
これも飴の包み紙のような雰囲気で塗装しました。 いつものようにコピック…
飴玉の包み紙のような雰囲気をラップ塗装で表現してみました。
ラップ塗装の練習ついでに地味なジムキャノンIIをにぎやかにしてみました…
マーカーでラップ塗装の練習をしました。HGメカニクスシリーズは簡素な作…
下地のディーヴァレッドを活かしてトルマリンの雰囲気で塗ってみました。 …
アニメ版キットをサーファーっぽいカラーリングに変更しました。 イエロー…
数少ない四つ脚で、ホワイトの下からわずかに成形色が透けて見えるか実験。
MA形態が水中MAに見えてきたので深海探査艇のようなカラーリングにしま…
全身まっくろ成形色にはメタリックが映えそう。でもスタイリッシュな黒も残…
カラーリングそのままでメタリック塗装してみました。2色ともジュースペイ…
抜けるようなライトブルーに惹かれて衝動買いしました。古めのキットには手…
寒冷地仕様なら、白、青、ライトグレーの方がいいなあと部分塗装しました。…
ここでガルフカラーの作品を見つけて、面白そうなのでアイデアをいただきま…