こんにちは😊✨仕事と多趣味の傍ら実にゆっくりちまちまと作ってます😊
…最近になりまして少しずつ改修作業なんかにも手を出し始めました粗く拙い作品ばかりですがよろしければご閲覧くだされば嬉しいです🙇♀️🙇♀️✨✨
モデラーの皆皆様、宜しくお願い致します🙇♀️✨✨
『自分が👍を押してもわざわざ👍返しして頂かなくて構いませんので😣
最近、いいなと思っても👍し辛くなって来ましたので、そんなに評価されるとは自分でも思ってませんので別に無理に👍返しはして頂かなくて大丈夫です😃』
ガンダムファースト世代ですが、アニメは殆ど観ないしガンダム自体ずっと興味なしでした。
が、何気に「水星の魔女」観てエアリアルのガンプラに興味引かれ作ってみたらちょっとはまってしまいました。
プラモ作りは塗装が苦手でずっとやってないので、はっきりいって下手です。
塗装はガンダムマーカーエアブラシシステムで細かいとこを筆でちょこちょこって感じです。
Gマーカーどうしの調色や水性ホビーカラーのマーカー仕様にしての使用もあります。
正直、人目にさらすにはレベル的に場違い感有りますが...
自分の記録的な感じの投稿です。
ファースト直撃世代のいわゆる出戻りおっさんモデラー(笑)
が、作品に思い入れないと作れない性格でして💦
「ユニコーンガンダム」観て完全復活❗
ucGUNDAMMERのucは勿論ユニコーンて意味です❗
1/144で、劇中登場MSのコンプリートをライフワークに掲げてます😆
(ネオジオングどうしよう😅)
とは言え難しいことは出来ずキットパーツを最大限に活かして丁寧に工作・塗装して、アニメイメージを再現することを信条としております。
冗談抜きでライバルは組立説明書の完成見本です❗❗
アラフォーでまたガンプラにハマった元ボンボン購読者。パチ組に墨入れと部分塗装した程度のつたない作例ではありますが、「それでもガンプラはこんなに格好良く出来上がるんだ!」というのが伝われば幸いです。
購入キットはHGとSD系が中心。最近は30MMもそれなりな雑食です。
良い写真撮るのは難しいなぁ。
2021年の年末頃から活動開始しました。20年前にエアブラシは買っていたのですが、今になって活動開始です。飾るスペースが狭いので、1/144スケール縛りでやってます。2年弱の経験ですが、これから頑張っていきたいと思います。製作ペースは遅いですが、ぼちぼちやっていこうと思います。よろしくお願いします。
田舎に住んでいます。缶スプレーを使っています。いつかはエアブラシを使ってみたいです。好きな作品はポケットの中の戦争です。好きな機体グフ・ヴィシャンタ、グフ戦術強行型等の少しマイナーな機体やmsvの機体等が好物です。好きなガンダムのメーカーでは、ジオニック社です。