高校一年の文化祭の時に原子力発電所の模型をみんなで作った。余った塗料をもらいゼータガンダムを作ったのが今の趣味の始まり。ゼータ作るのに足らない塗料買ったらどんどん塗料が増えて後戻りできなくなりプラモ歴38年になってた。地元の模型店に飾るプラモを35年作りつづけて昨年店主高齢のため店じまい。それ以降スプレー塗装メインに移行してます。
2021年の年末頃から活動開始しました。20年前にエアブラシは買っていたのですが、今になって活動開始です。飾るスペースが狭いので、1/144スケール縛りでやってます。2年弱の経験ですが、これから頑張っていきたいと思います。製作ペースは遅いですが、ぼちぼちやっていこうと思います。よろしくお願いします。
手を入れやすいのでHGばかり作っています。ガンプラ以外では、他のロボもの、バイクやミリタリーなどにもちょっと手を出しています。この頃は、欲しいガンプラが近所で購入できないことが悩みです。よろしくお願いします。
元々知ってるMSは「ファースト」くらいで、「水星の魔女」からのカムバック組です。
動画や記事で先人の技を見て、真似て作ってみて上手く行ったり行かなかったり。
作りたいMSは中々買えない状況ですが、ぼちぼち作って投稿したいと思います。
最近はガンダムアーティファクトを作るのが面白いです。
初代ガンプラ世代からの出戻りです。
宇宙世紀シリーズ・1/144スケール中心で楽しんでます。
プラ板やランナーなど手軽な素材でひと手間加えるのが好きです。
全塗装は苦手、部分塗装大好き。
いろんな方の作品を参考に、見様見真似で試行錯誤しながらガンプラ作成をするリビングモデラーです。
これは、改造なし!全塗装なし!合わせ目消しもあんまりなし!と三拍子を揃え、お気楽ウェザリングでちまちま作った子達の記録用です。仕事や勉強の合間をぬって少しずつ作った作品を記録用としてUPしています。
( ・∇・)
色々な意味で初心者ですw
基本、簡単製作ですので時間があればゆるゆると、製作してきます‼︎ (絶賛積みプラ消化中です)「でも何故か増える…」
難しい事は出来ませんし、撮影も上手くないですw
大部分がパチ組みの簡単な物ですw
たまに全塗装も致します(本当にたまにw)
Xとインスタも行ってますので、宜しくお願い致します🙇♀️
小学生の頃、BB戦士をこよなく愛し、お小遣いをBB戦士のプラモとコミックボンボンに使っていた者です。
2022年3月から本格的にガンプラ作成を開始したガンプラ初心者になりますが、先輩たちの作品を胸に今後も模活に励みたいと思います。
よろしくお願い致します。
少しお小遣いに余裕ができてきたので、ガンプラ始めました。
みなさんみたいにカッコよく作れるようになれたら良いなと思いながら、チマチマと作業しています。
問題は老眼と、繰り返し骨折や脱臼でダメージを蓄積させてきた指先です🥲