Twitter(X)/ビルダーズノートにも作品投稿中!
Twitter(X)では製作中の作品やガンプラ以外のプラモデルについても発信していくのでそちらもぜひ見てみてください!
※無断使用(転載/AI学習) 禁止
愛してるんだぁぁぁぁぁぁ君たちをぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!HAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
面白いが原動力のジオニスト
塗装歴一年
40年ぶりに模活を再開したアラフィフです。
ガンプラ購入は、一期一会と思い今買わなければと思うので、積みプラが増えていく一方(笑)
色々やりたいことはあるのですが、制作スピードが激遅なのでプランニングだけが溜まっていく一方です。ヤスリでの整面、エッジ出しが好物ですが、削りすぎてリカバリーが大変なことがしばしば。
雑食なのでなんでも作りますが、比較的(入手しやすさから)ガンダムタイプが多い気がします。
1/144サイズを中心に製作し、水性ホビーカラーを主に使ってエアブラシで塗装を行ってます。
のんびり楽しんでガンプラライフを送りたいと思ってます。
コメント、フォロー、いいね、などはご自由によろしくお願い致します。
未熟ですが塗装や改造も手を付けて行きたいと思っています。基本プラ材加工とかはほぼ出来ないので接着やジョイントでの接続による改造がメインです。アニメは初代のみ視聴、機体はほぼゲームからの知識で覚えていってます。よろしくお願いいたします。好きな機体はFAZZ、ピクシー、ザクⅡ、水泳部の機体達、ナイチンゲールです。全てバトオペ2の愛機ですw
2024年3月、友人に薦められて組んだRGシャアザクを機にプラモデルに沼りました。四苦八苦しながらも新しいことに挑戦することが楽しくて仕方ありません。ガンプラに関しては基本的に全塗装です。どうぞよしなに。
MS IGLOOが出た当時、一年戦争のサイドストーリーが見たくて見たくてたまらなかった。今はサンダーボルトやククルス・ドアンの島や復讐のレクイエムなどが見たい時に見れる。 ガンプラも当時とはクオリティーが桁違い。おまけに劇中の名機の派生MSをすぐにリリースしてくれる。 一年戦争ファンは、嬉しい限りです♪