どうも!だぁてぃです!
ウェザリング大好きでほぼほぼ汚した作品の投稿ばかりになると思いますので、同じ好みの方に見て頂ければ幸いで😊
2022年に役15年ぶりにガンプラにハマり、素組しかしたことがなかったので、日々、試行錯誤し勉強中です!
作例として参考になればと2024年にYouTubeをスタートしました!
拙いながらも『何か一つでも為になれば幸いです!』という思いで、動画をアップしてますのでそちらも是非ご覧頂ければ嬉しいです!😉
茨城に生息するガンプラビルダー。
ミキシングビルドを得意にしている(つもり)
テーマとかお題に沿って作るのが実は一番得意みたいです。
お気軽にコメントください!とても励みになります!
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成していました。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングして作成しました。
シュツルム・ディアスの完成後、長かったZZモノ作成が一段落しました。(量産型キュベレイはそのうちにHG化されそうなので、しばらく様子見)
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
主にミキシングをしています。色はマットブラックが中心ですが、時々マットホワイトでも塗装しています。塗装はスプレーと筆塗りです。
七つの大罪の名前シリーズは取り敢えず作り終えました。
七つの美徳の名前シリーズを作成中。こちらはマットホワイトで塗装予定。
まさか52歳になってガンプラを30数年ぶり令和6年7月、高校生以来の模活1年経過で2年目突入。
0079〜0083間の流れが好きでそれ以外は興味があまりない感じです…すいません…
私的MSVで主に1/144を楽しんでます。
ガンプラもZでエコプラMK-II以外はファーストしか持ってません。(甥っ子に指摘され改めて自覚)
現在は第二次世界大戦時の戦車、航空機がツボでスケールモデルとガンプラを交互に、なのでガンプラも古い解釈の改造になってると思います。
ガンプラ歴だけは長いですが、技術は余りありません😅。
GUNSTAさんに出会ってから、色々改造に挑戦してみるようになりました😄。
皆さんの素晴らしい作品を見てたら、創作意欲が止まりません(笑)。
基本的に素組みに部分塗装のみです。付属シールが好きじゃない40代です。エアブラシ塗装も始めて半年。
組み立て後にパーツが余ったり、パーツ破損で天に召された方々のパーツを使い、気が向いたら改修していくスタイルです。購入後1年以上寝かした作品が多いです。
ニックネーム変えました!
作る物大半錆びさせないと物足りなくなってきたw
プラモ作成は素人です。
時間が有る時にチマチマやってます。
カクヨムにてロボット物を書き始めました!よろしければ是非!
https://kakuyomu.jp/works/16817139554557811447
まったりのんびり制作しているおっちゃんモデラーです
基本的にいろんな技法に挑戦していますが、最近はメタリック系塗装→グロス仕上げの作品が多いです
先達の素晴らしい作品を拝見し、さらなる成長を遂げたいです!!
よろしくお願いします!