30年振りにアラフィフからはじめたガンプラ。
約2年で140体、アタオカな所は全部飾っている点。
だから手を出さないようしていたのに。
ガンプラ3年生。
全ての始まりは『水星の魔女』
ウルとソーン観て「あーなんかイイ」と思ってしまったのがブービートラップ。いいんですアタシマヌケだから。
「ジ・O」と「キュベレイ」が大好き。
「MG 1/100 キュベレイ」「MG 1/100 キュベレイmk-Ⅱ(プル)」「MG 1/100 キュベレイmk-Ⅱ(プルツー)」「MG 1/100 キュベレイ・アンベリール」4つ作った。
スプレーでがーッとやるか、部分塗装、スミ入れ、デカール貼付、トップコートぐらいしかやらない。
合わせ目消しはめんどくさくてやらない。
コメントがつくと、屋上で2尺4寸5分の居合刀と柘植久慶監修のマチェットの二刀流で歓喜の踊りを舞う勢いで喜びます。
積みプラは許さない家訓。
当人が好きなように作って楽しめばOK派閥。
ガンプラ以外も本能と欲望のままうっかり作ってます。
始めまして、陸丸(りくまる)と申します。
YouTubeで作成動画も投稿中!
知識ゼロから理想のガンプラ作る為...
HG/SDでオリジナル塗装練習中!
武装なんかも作りたいと思ってます。
幼少の頃にコミックボンボンで観たプラモ狂四郎とMS戦記にハマり、その後にスケールモデルにハマりどっぷりとモデラー生活してましたが、思春期になって悪いことを覚え、しばらく遠ざかってましたが、なんとか復活❕w
釣り、音楽と趣味が増えつつもプラモ作りは継続、現在に至る。
ガンプラ、戦闘機、戦車、車のモデルが大好きです👍️
ガンプラは主に宇宙世紀物が大好きです😃✌️
大改造等はせずに、ゆるーく作ってます🙇⤵️
Instagramもやってます🙇⤵️
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成していました。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングして作成しました。
シュツルム・ディアスの完成後、長かったZZモノ作成が一段落しました。(量産型キュベレイはそのうちにHG化されそうなので、しばらく様子見)
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
Batonと申します。
まだまだ技術不足でやりたいことが上手く行かなかったりしますが、楽しく作って行ってます。
他作品とのクロスオーバーや劇中のオマージュをメインに、たまにオリジナルがぽっと出てきます。
よろしくお願いします。
好きなシリーズは「ガンダム00」、好きなMSは「クシャトリヤ」、初ガンダムは「ビルドファイターズ」、初ガンプラは「BB戦士クスィーガンダム」です。
エアブラシ初心者です。よろしくお願いします!
下手の横好きオサンです
HGメインで素組、
インチキくさいグラデ塗装で作ります
ネタ制作もしていきます
稚拙な制作で更新遅いですがよろしくお付き合い下さい
フォローはご自由に、コメント歓迎です
はじめまして。GUNSTAに投稿されている方々を先生と崇めています🙇
2023年に素組みから始め、最近にエアーブラシの環境が整い素組み達を塗装始めました。
小学三年生当時ファーストガンダムリアルタイム世代のおじさんです。小学生以来のガンプラ初心者ですがよろしくお願いいたします。
地域の書店ホビー担当S先生、GANSTA先生、YOUTUBE先生を参考に作成してます(^^♪ 登山と山スキーが趣味です✨
筆塗りで全塗装又は部分塗装で製作してます 細かい塗り分け大好き(多少はみ出し)加工改造はプラ板貼る程度です。週末毎に買っては
一週間から二週間位でクリア吹いて完成!!程度の簡単お手軽 自己満足 そんなんですが見て頂けると嬉しくて嬉しくて なんせ家族はプラモデルに冷たいですから
最近スジボリ練習してます その時出る粉でも怒られます