ガンプラブームど真ん中世代のおっさんです。2022年末に数十年ぶりにガンプラに復帰しました。
老眼で細かいところが見えないため、心眼で作ってよく失敗してます。見えている場合でも、酔っぱらって作ってよく失敗してます。シラフの場合でも、不器用なのでよく失敗してます。要するにヘタクソですがのんびり楽しんで作っています。
基本的にアクリジョンで筆塗り塗装しています。エアブラシは住環境的な理由で使えません。
ほとんどファースト(かろうじてZZくらいまで?)しか見ていないため、作るのも見るのも一年戦争モノが中心となりますが、宜しくお願いします。
小学生の頃ガンプラに夢中になっていたおっさんモデラーです。
大人になりカーモデル中心に製作していましたがMGシリーズが発売され当時の技術の進歩に感動しつつ4〜5体を作成しました。
その後20年程お休みしていましたが職場にいたガンプラモデラーに刺激され復活いたしました。
ファースト〜MSVシリーズが大好物ですがキットがなかなか手に入りません。
製作スピードは亀さんです。
過去作などをまじえながらのんびり投稿していきます。
ガンプラをカッコよく撮影するのって難しいですね😥
筆塗り+ウェザリング派
最近はリューターにハマり スカルピーとエポパテでガンプラ?を作成したりします。
完成した作品は近くのショップ様に展示させていただいています。
コメント&アドバイス等いただけると励みになります。
雑食モデラーですが、ここ5年はアーティファクトを全て作製しています。こんなに小さいのに手をかけてやるとそれなりに応えてくれるところが楽しくてこれからも続けていこうと思っています。よかったら覗いてやってください。たまに過去作のMGやRG、HGもアップできたらなとも思っています。
メルカリにて出品させていただいた作品や、同僚、身内に贈呈した作品もアップさせていただいてます。
持論:ガンダムアーティファクトは各個体のメインカラー2〜3色くらいはめんどくさくてもエアブラシ、その他細かいところは筆塗りで、あとは艶消しクリアが何とか整えてくれる。です😊
ガンプラ好きな50代maleです。😅
すっかり老眼が進行し、HGUCやRG(いわゆる1/144)は小さ過ぎてパーツが見えず作れません…。😭
(あと、パーツ割が大まかで塗装がメンドクサイかなー🤔)
なので、基本的にMGを強度重視のストレート組みで全塗装、改造はミキシングビルドで仕上げてます。😙
昔、流行ったメタルパーツが組み込まれているのが好みです♪♪😍
はじめまして。無言フォローお許しください。年1も満たないほどたまにMGシリーズを作っていたぐらいでしたが2023年に4個程度の積みプラをなくそうと始めたのがきっかけに買い足しては月1ペースで作り、積みプラも増えて終わらないです。宜しくお願いします。
ガンプラ初心者です。
腕試しのために投稿しようと思います。
よろしくお願いします。
いいね👍をいただいた時のメッセージをランダムで設定しましたので、良かったら押してやってください👍
多くのガンプラファンとつながりたいので、もしフォローしていただけたらフォローバックします👔フォロー漏れてたらお手数ですが教えてください🤲