小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
2022年1月から40年ぶりにガンプラを再開したアラフィフです。機種によって全塗装したり成形色で済ませたりと、ゆるくやってます。
2023年からガンダムマーカーエアブラシシステム使ってます。楽しいです。
よかったらInstagramもご覧下さい。
ガンプラはいつも素組みで満足するくらいのアマチュアです。
塗装やミキシングや改造は数えるくらいの腕でいつも他の人の作品を見て勉強してます。
最近はMGがメインで作ってますが、HGも作ってます。
好きなガンプラのタイプは重装甲型や超火力型等の一点特化したタイプが好きです!
悪落ちカラーの機体が心に刺さりますw
1年戦争中心のオジさんモデラーです♪
R眼でMGサイズしか作れません(;´Д`A
別のサイトやSNSにも投稿している過去作を載せ終わりました!
明らかに偏っていますね…
今後は新たな完成品ができたら載せていきます(^ー^)ノ
元の垢にログインできなくなって(´・ω・)ってなってしまい、仕方なく新しいアカウントを作成した、無改造組み換え遊び時々部分塗装マンです
基本的にHG、時々MGやRGを組みます
大型の武装とロマン、それから比較的角張ったデザインとか主人公陣営を好む傾向にあります
pixivにてガンダムビルドダイバーズの非公式続編「ガンダムビルドダイバーズ:another」シリーズを投稿しています
転売ヤーは殲滅!撲滅!撃滅!抹殺!滅殺!必殺!
※いいねメッセージは中の人ネタを詰め込んであります
紹介文、変更しました!
コロナ禍で出戻りした長野県南信在住のアラサーです(汗)
主に1/144スケールの量産型キットを製作。
筆塗り塗装とプラ版ディテール中心にガンプラ製作楽しんでます!
よろしくお願いします!
猩々(しょうじょう)といいます。
小2で1stを見た後、数年ガンプラに馴染むも以降は離れ、2017年にMGザクⅡver2.0の購入を機に復活。守備範囲は1stとZ、08小隊くらい。
製作はMGだけをのんびり。基本的にストレート組みで、塗装は缶スプレー派。あと古典的な迷彩を筆描きしては喜んでます。
皆さんの色んな作風に刺激を頂いてます😊
ジムとザクの様な量産型MSが好きなファースト世代のおじさんです。
主にHGのキットを自己満改造とエアブラシ塗装でガンプラ作成を楽しんでます。
MSが完成直後で保管されている状態をイメージして作成してます。
素立ち状態MSの姿に機械兵器としての魅力を感じます。
更新頻度遅めですが、のんびりマイペースで投稿していきますのでヨロシクお願いします。
1/144【HGUC • HGGTO】