小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
子持ちアラフォーモデラーです。ほぼ20年ぶりに復帰。
軽めのミキシング、改造、オリジナル塗装がメインの作風です。
ラッカー禁止の環境につき、水性塗料オンリーで塗装しています。
アクリジョン、ファレホ、シタデルがオトモダチ。
Twitterでは30MMをメインにやっています。そちらもヨロシク!
スローペースな週末モデラ―です。
制作は基本的に、あまり改造はせずに全塗装のみで済ませるものが大半です。
こちらに登録前する大分前から制作活動はしていたものの、最初は特に人に見せるつもりもなかったので人目に付くようなことはしていませんでしたが、心境に少し変化があったので作品投稿をしてみようと思いました。
よろしくお願いします。
基本は筆塗りで製作しています!
色々な技術に挑戦していきたいです!
無言フォロー失礼致します。
フォロー頂ければお返し致します!
基本Twitterにて製作途中などを更新しています。
そちらも良ければお願い致します!
ガンプラ歴25年でブランク歴8年です。最近は作品の枠を超えてガンプラを製作中。全ガンダム肯定派。初めて意識して観出した作品は問題作のVガンダムなので私はおかしいですよ!カテジナさん! ガンプラを作る時の一言は「俺がガンプラねん!」
エアブラシもブースも無い缶スプレーヤー(?)戦場(塗装場)はベランダ。製作費以上にキットのコストを安く済ませる為、日々セール品や投げ売り品を求め徘徊。定価が安いからFGやコレクションシリーズとかが好き。どうやら何でもかんでもカーキに塗ってしまう習性があるらしい。
SD戦国伝とかが始まってからガンプラとふれあって来たオッサン世代です✨
コミックボンボンに精神を汚染され続けて成長してしまいもはや手遅れ……
コミックボンボンネタの作品を見つけてしまうと“イイね“せずにはいられない病を発症してしまいました。
とにかく安いキットが大好きです。