ganaramu

ganaramu

ガンプラカムバックおじさんです。 プラモデルを作ってたのは20年以上も前でしたが、従兄弟の影響でアーティファクトにハマりプラモ熱が再発!そしてアーティファクト中心に制作してます。 まともな塗装をするようになったのはアーティファクトからなんでそういうのは素人です!😆 ちなみにGガンダム世代です😆 気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
最近になって技術向上に勤しむ70's生まれモデラーです。
しろけいです。触発されて模活に手を出し始めました。 色々な方の作品を見習って、自分らしく楽しく作っていけたら良いなと思います。 宜しくお願いします。
出戻りおじさんモデラーです。中学生だった当時は友達から借りたモデグラでセンチネルを必死に見ていました。 技術は中学校卒業時で止まっているので粗は多いですが、宇宙世紀のマイナーなMSを好みのスタイルでつくっています。 ウェザリングはせずにクリーンなモデリングを基本としています。完成させることを第一に考え、簡単フィニッシュを織りまぜ、多少のミスには目をつぶって進めます。 家に置く場所が無いので、2~3ヵ月毎にヤフオクへ出品していますので、よければ見てみてください。カバー画像は左からヤフオクでの高額落札ランキングです。
アラフォーにして塗装初挑戦です。 道具が足りねぇ!塗装場所はベランダ! 好きな宇宙世紀作品を中心に作っていきます。
ファースト~逆襲のシャアまでのUCシリーズが特に好きです( •̀ᴗ•́ )و よろしくお願いします┏○ペコ
666
素体に手を入れカッコ良く作るのが好きです。
いつも楽しく拝見させて頂いております! ありがとうございます😊 老眼と戦いながら、マイペースでガンプラ楽しむオッサンでございます、どうぞよろしくお願い致します😃
何年かぶりにガンプラ製作を再開しました。 最新キットのパーツ分割、色分け、可動などガンプラの進化には驚かされます。 バンダイ恐るべし・・・
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。
ガンプラ復活組。 技術も器用さも無く、稚拙な出来ですが楽しくをモットーに作成。 水性ホビーカラーを使用した筆塗り初心者。 作品をご覧いただいた、全ての方に感謝!
YMC
夜な夜な牛歩ながらコツコツ製作しております。 基本的に塗装に全振りな製作ばかりですが ご意見、ご感想を頂けると励みになります 気軽に絡んでやって下さいませ。
はじめまして。 素人なりに作ってみたのを載せてます。 ニックネームはペットの名前です(^-^) モノアイじゃないと何かヤル気が出ないのでジオン系を作る事が多いです。 ガンプラ以外も作っているのであまり更新できません(^^; 現在かなり多忙な為、新作がなかなか出来ません(T-T)
高校生モデラー Twitterでも活動してます!
未熟なへっぽこモデラーです(・ω・) ゆっくりマイペースで模活をたのしんでいます(^^) よろしくおねがいします!
2022年12月末から水星の魔女に感化されてガンプラ始めました! ど素人です!みなさまご助言頂けるとありがたいです! よろしくお願いします!
40代既婚です。子どもの頃はSDガンダム(BB戦士)やカードダスが流行っていた時代で、その元となるアニメやガンプラ含めてあまり興味を示さずに大人になりました。。 月日は流れて2016年。転職活動中の少しふわっとしていた時期にふとガンダム(宇宙世紀メイン)をひととおり見てみようとなり、ある程度見終わったら気に入った機体のひとつでもガンプラ作ってみようかなぁ。。となってから更に月日は流れ。。(汗) 2020年8月、ついにガンプラ作りはじめました。 ここまでの経緯からもわかるようにとてもマイペースでのんびり屋です。 生暖かい目で見守っていただけますと幸いですm(_ _)m 作成はリビングで。塗装もします。細かいところは筆塗り。スプレーはベランダです。有機溶剤に弱い体質のようで、塗料は新水性ホビーカラーを使用しています。
じじい過ぎてヘッダーがうまく変更できない…