gpo144
gpo144さんのページ
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
捨てアカ等のコメントやつぶやきでの誹謗中傷等はガンプラ転売ヤーと断定し一切無視or即削除します。
ガンプラの転売プレ値ってさ、転売商材を扱っている連中が相場決めているんだぜ
!これは○○円以下にはしないようにしましょう。みたいな感じで、サロンの生徒や商材屋仲間が損しないように相場すら決められているの。
チョイチョイ再編集しますので御勘弁を
編集するとトップにくる仕様やめてくれないかな.......
素組み成型色仕上げ派 たまに塗装やスタイル改修などするかも....
昔の様にガンプラが小さい子供も当たり前に街中でもwebでも苦労せず定価半額近くで買える環境にガンプラモデラーの力で戻せるといいですね
GUNSTAの皆様のカラーリングやデカールの貼り方などを参考にさせてもらいながら、時には妥協しながらも主にフリマサイト等で
素組完成品等を定価付近で購入してガンプラを作成しています、メインに成型色仕上げでお手軽に出来るだけ良い物を作成するように心掛けています。
皆さん、よろしくお願いします。
ビックカメラの40㌫offが懐かしい
てか転売ヤーを沈めれば非正規品も共倒れになるのにな 転売プレ値のおかげで非正規品も定価近い値段になってるしな(笑)
うん、まぁ、ガンプラモデラー兼転売ヤーなのかな(笑)うん!
ここが一番ガンプラ転売のプロモーションの効果がありそうだしな(笑)そりゃー居るわな(笑)
罪プラの山を崩せ!
妙なものを作ろうとしている人(完成させられません)
投稿者の基本スタンスは面白そうなネタに飛びつくだけで、そのモチがいつまで続くかとか、ましてや完成させるなどという、大それたことまでは考えていない。
25年ぶりに息子とガンプラ作り始めたらどハマりしてしまったおじさんです(2025年3月〜)。
モットーは失敗恐れず当たって砕けるトライアンドエラー精神。
基本素組みは息子との共同作業。
塗装は使い込まれた金属味のある質感が好み。
旧キットおよび成型色が残念だったり大掛かりな工作した場合はサフからの全塗装しますが、息子が量産する素組みを早く仕上げたいのと、最近のキットは成型色がすでに美しいので、時短成型色活かしでいかにかっこよく仕上げられるか日々研究中。
素敵なサムシングを愛でるガンダム大好き出戻りオールドタイプです
元々細部ディテールが映えるMGが好き
・・・だったが藤岡建機のA.O.Zに衝撃を受け最近はHGの積みプラ微増
好きなMS
無骨なアレ 鈍重なアレ
ピーキーなアレ 変形するアレ
一つ目のアレ 二つ目のアレ
量産されてるアレ ワンオフのアレ
みなさんの熱いプロフィール読んでニヤニヤしてしまいます 年齢関係なく何かを造るって楽しいですね!
でもホントみんな上手いなぁ!
ミキシングを中心にアップします!!
うわ...最後の投稿から一年も経ってる( ̄▽ ̄;)
受験終わったら定期的に投稿をしようと思ってるのでもう少々待っていただきたい...( ;∀;)
チラッと観にきてくれると嬉しいなぁ~
ヨロシクねぇ(*'▽'*)
2000年代初頭に完成させた主にMGを押し入れから出して再度塗装とかしてリニューアルして暮らしはじめました
積みプラ消費もあるよ💦
主にエアブラシ、ラッカー塗装、グラデーション仕上げ、MGがメイン
ステイホームで40年ぶりにガンプラ作りを再開。昔の記憶をたどりつつ。💪
週末だけですがコツコツ作ってます。
みなさんの作品を見ていろいろ参考にしてます。
まだまだ技術が足りないなぁ…特に塗装が難しい…イメージとおりになりません😣。