gpo144

gpo144

筆塗りで全塗装又は部分塗装で製作してます 細かい塗り分け大好き(多少はみ出し)加工改造はプラ板貼る程度です。週末毎に買っては 一週間から二週間位でクリア吹いて完成!!程度の簡単お手軽 自己満足 そんなんですが見て頂けると嬉しくて嬉しくて なんせ家族はプラモデルに冷たいですから 最近スジボリ練習してます その時出る粉でも怒られます
エイジ
作ったモノの置き場所がなく、ここに記録しておくことにしました。 作成スタンスは下記のとおり・・・ ・めんどくさいことはあまりしない(ゲート処理、合わせ目消し等) ・カッコイイと思った作品は積極的にマネさせていただきます(無許可でゴメンナサイ) ・時代考証、兵器考証しません(自分がカッコイイと思えればいいのです) ・塗装はランナーごと缶スプレーが基本です
模型歴だけは無駄に長いマイペースモデラーです。 子供とガンプラ作って楽しんでいます。 製作ペースが遅いのでなかなか投稿出来ませんが、宜しくお願いします。
たまーに塗装しています 作るならドーンと目立つのを… アイデアが生まれるのをただただ待つ
2021年からプラモデル作成始めました。 最初は組み立ててトップコートだけで終わり。 2023年にエアブラシ購入後はキャンディー塗装から始まりました。 ウェザリング勉強中です。スジボリをうまくなりたいです。
基本的に素組みに部分塗装のみです。付属シールが好きじゃない40代です。エアブラシ塗装も始めて半年。 組み立て後にパーツが余ったり、パーツ破損で天に召された方々のパーツを使い、気が向いたら改修していくスタイルです。購入後1年以上寝かした作品が多いです。
LAF
40過ぎの初心者モデラーです。中学生のときまではよくプラモ作ってました。 ミキシングビルド中心。最近憧れのエアブラシ導入(ガンダムマーカーのやつですが)。
気が向いたときに制作してるオジサンビルダーです。不定期更新になりますがボチボチUPさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
今は殆ど素組みオンリーのしがない高校生ですが、大学生になったら色々やってみたいです。 いつかちまちま投稿出来たらな〜と思ってます。 推しはジムスナII ジェスタ デルタプラスなど…連邦の機体とか、カクついた機体が好きなんだと思います。多分。
徐々に活動開始…👀 名前の読み方はエル・モヒートです🍸️🌿 まずはリハビリで部分塗装から👨‍🎨 長年温めた構想はいくつもあるので、少しずつでも形にしていこうと思ってます。 元々は小学生から大学生頃までパチ組or部分塗装モデラー。 実家の積みプラは10年モノです。発売直後から積んでるレア物まで……ジオンはまだ10年戦える……🏺 主に宇宙世紀が好きで、好きな作品は08小隊やポケットの中の戦争など少しリアル寄りが好み。 ゲームは『Target in sight(PS3)』と『ガンダム戦記(PS2)』と『ジオニックフロント(PS2)』『ギレンの野望 ジオン独立戦争記(PS2)』が好きです🎮️ 0079〜0085あたりを深堀りしていきたい。 オリジナル機を作る時は時代考証含めて設定に拘る派です。 言い出したらキリはないので、他人に強要はしないようにしていますが、オラ設定の拘り強めなのでご了承ください。 Xは載せてますがサッカーのことばかり(ガンプラ関連もフォローしてますが、9割はサッカーです笑)、ガンプラに関してはこちらで仲良くさせて頂ければ幸いです! よろしくお願いします🙇
老後ボケないように、頭と手先、指先を使う事なんかやりなさいと··········嫁様に言われた。 嫁様は編物···· 小学生時代ハマったプラモデルを····· 嫁様はちょい、呆れてましたが······ 40年ぶりにガンダム作ったら、かなりハマってしまいました。 今のガンダムすごいんですね。 30歳くらいの頃1度キット買ったのだが、箱すら開けずに放置 そして50代のおっさんになってから、はじめました。 パーツ数やら、関節がめちゃくちゃ曲がるやら、プロポーション抜群やら·····もう、とんでもないことになってますね。 ガンスタで皆様の作品見て、私も作ってみたいと···· ちょっとづつ始めるつもりが、泥沼に····· とりあえず、頑張ってみます。 皆様、よろしくお願いいたします。