ガンプラ製作を始めて5年目を迎える事ができました。
次々と押し寄せるやりたいラッシュに完成に行く前に次に触るトラップにハマりまくった4年目でした5年目は節目にもなりますので大好きな0083ネタを上手く使ったストーリー的な作品が増やせたらいいなと思ってます。
あと!心残りの間に合わなかった主役機コンテストに向けて作っていた作品を仕上げて発表はしたい所です!
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら今なお修業中であります。
YouTubeでプラモデル制作動画やゲーム配信をしています!
ガンプラは基本、HG
組み立ては、素組・部分塗装・つや消し程度です。
好きな作品は、OO・鉄血のオルフェンズ
好きなMSは、ハルート・サバーニャ・グシオンリベイクフルシティ
40も半ばを過ぎてしまったリビングモデラーです。
日々の生活に追われ、製作に当てられる時間はごく僅か(全くできない日もざら)ですが、成型色を活かしつつのウェザリング仕上げで気楽に楽しんでます。
退色した鉄に魅力を感じる性分なので、その辺をこだわっていきたいです。
My name is Doug Goins. I'm from the Unites States. I have enjoyed gunpla for a very long time. Only about 4 years ago, I really got into the custom side of the hobby. Now, I enjoy making customs most. To make something unique that is truly yours is what draws me to the customizing aspect of this hobby. Another thing is interacting with fellow builders. Even across the globe, we all can enjoy GUNPLA together!!
私の名前はダグ・ゴインズです。 私は米国出身です。 ガンプラを長く楽しんでいます。 私がカスタム趣味に本格的にハマったのは、わずか 4 年ほど前です。 今はカスタムするのが一番楽しいです。 本当に自分だけのユニークなものを作ることが、この趣味のカスタマイズという側面に私を惹きつけるのです。 もう一つは、ビルダー仲間との交流です。 世界中にいても、みんなで一緒にガンプラを楽しもう!!
関西のへっぽこビルダーです。
筆による部分塗装、スミ入れのみのガンプラ歴40年くらいなオサーン🤣
エアブラシ塗装する方からバカにされた?みたいですが…まあ人それぞれ色んな事情があるんで気にしなーい🤪
ビルドダイバーズ(メタバース含む)内にて、とある主人公と仲間たちの活躍を妄想した製作を基本としております🤪
宜しくお願いします🥺
はじめまして!模型を通じて様々な方と趣味を共有して楽しんでいきたいと思っています^^
まだまだ実力も至らないとこもありますが、ガンプラを楽しむ気持ちを一番大事にこれからも作品を作っていきたいですね。
ブログやっております。 音楽(特にHR/HM)が好きなので、自分の好きなアーティストの事などを紹介しているんですが、ガンプラの事も最近載せるようにしています。 ここで紹介しきれなかった部分はブログのほうで紹介していきたいとも思っていますので、宜しければ覗いてみて下さいましまし!
http://blog.livedoor.jp/dope1218/
ども!ちょこぷりんです。凝った制作は出来ませんが、自分のイメージするものを細々と作ってます。
コメント頂ければ100%返しますので、作品や作品外のコメントでもどしどし付けていただけたら幸いですm(_ _)m
主に面白動画を配信したり、チャンバラなどの活動もやっております。
Twitterで活動してますので、良ければフォロー宜しくお願いします!
ガンプラ始めた年:2023/3(40歳)
好きなアニメ作品:ポケットの中の戦争・Z・ZZ
好きな機体:キュベレイ・ケンプファー・NT-1アレックス・νガンダム・サザビー
好きなキャラクター:ハマーンカーン・バーニー
作品のこだわりポイント:極力キットの見本に近い形で仕上げたい!(実際は出来ていない)
一言:小学生以来のガンプラ。(当時は基本BB戦士しか作ってなかったです)
この年齢になって、改めて始めてみました。
皆様凄い作品が多数ある中、ど素人作品ばかりですが、良かったら見ていただければ幸いです。
コメントなども頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
最近プラモも以前ほど作らなくなりましたが、
スイッチが入ると何か作ります。
無塗装パチ組み部分塗装から全塗装まで。
一見パチ組みっぽいけどギミックがある作品や、
仮想RG化などのニコイチもやったり。