2020年4月から、約5年ぶりにガンプラを触り始めました。
それまではパチ組+部分塗装だけでしたが、色々と環境が整ってきたので、全塗装やプラ板工作なんかにもどんどんチャレンジしてみたいと思っている、そんなアラフォーです。
皆さんの投稿を拝見させて頂くだけでしたが、自分も折角なら作ったものを見て頂きたいと思い投稿し始めました!
はじめてのガンプラは5歳の頃に親に買ってもらった、BB戦士コマンドガンダムです。
皆様の投稿をいつも楽しみに見ています。
宜しくお願い致します!
知ってるMSは「ファースト」と最近の「水星の魔女」くらいです。
動画や記事で先人の技を見て、真似て作ってみて上手く行ったり行かなかったり。
作りたいMSは中々買えない状況ですが、ぼちぼち作って投稿したいと思います。
はっきりとは覚えていませんが小学校中学年くらいの時に買ってもらった「HG ドラゴンガンダム」が初ガンプラだったような…とりあえず何故かドラゴンだったのは覚えています。
小さい頃はとにかくBB戦士を友達と買いに行っては組み立ててを繰り返していたような、検索してみたらNo.200前後がとても懐かしく感じました。
中高生時は何故かMG推しだったようで色々と作っていました。
しかし、いずれもやってスミ入れくらいでした。
ミキシングも改造も難しそうだったり、道具を揃えるハードルが高かったりと踏み込めず…
最近になって再熱したもので色々とやってみたいなと思い始めた次第でございますの。
勉強しつつ。という感じなのでなにかと拙いものになるとは思いますが、
気軽に仲良くしていただけると嬉しいです。アドバイスなども是非に。
よろしくお願いしますの。
はじめまして。皆様の作例を参考にさせていただき模活に励んでおります。しばらくは宇宙世紀モノのHGをメインで制作していきます。
技術はありませんが、子供の頃からガンプラが好きで2022年に20年程の時を経て復帰した初心者おじさんです。 基本は合わせ目消し程度で無改造、全塗装、塗り分け、スミ入れ、デカールでの情報量アップを狙った製作です。