最近はホロライブ専用機ばっかり作ってます。
ガンプラを作るときはをストーリーを想像しながら製作してます。
基本はHGキット作ります。
いいね👍️して頂けると製作の励みになります。m(__)m
ご覧いただき、ありがとうございます。
GUNSTAの諸先輩方のガンプラを、いつも参考にさせていただいています!
コロナ禍になって、閉鎖的な日常生活から少し離れるために、ふと購入したガンプラ「RG Hi-νガンダム」の制作を機に、ずるずるとハマってしまった出戻り・駆け出しモデラ―のkiyoです。
まだまだ未熟ですが、少しずつ腕を磨いていきたいと思いますので、どうかあたたかく見守ってください。評価、アドバイス、応援コメント等もいただけると嬉しいです。
時間のある限り手を掛けて作ってますが、時間のない時がほとんどなので、主に簡単仕上げ、部分塗装です。たまに、時間を掛けて作ってます。10年前は、MG.REを主に作ってましたが、デンドロビウムを買ったのと、水星の魔女をきっかけに、HGも作るようになりました。
50歳yearを機にガンプラ再模活スタート
主に素組みにシャープペンスミ入れ、
デカール、つや消しトップコート、
ちょい設定無視で好みに仕上げます
老眼すすみ、1/144やデカール貼りは大苦戦、、、
皆さんの作品に刺激を受けて製作しています
スプレー塗装レベルアップに励んでいます
暇な時にガンプラ作ってるので不定期更新になります。塗装は才能ないので主にミキシングです。ダブルオーガンダムが大好きでダブルオーガンダムばっか作ってますw技術や知識はあまりないので本格的なものはできませんが趣味の範囲というか自己満足でやらせてもらってます。拙い作品ですが見てくださった方々ありがとうございます!
ガンプラはRGが多いです。基本的に無改造、たまに塗装をちょこちょこやる程度…だったのですが、最近になって「ガンダム ・アーティファクト」に手を出し、ミニチュアモデル全塗装にどっぷりハマりました。キットより塗料の方が高く付くという(^^;
初めまして、ruru39(ルルミク)と申します。
ガンプラ歴15年程、内殆ど素組みか部分塗装と墨入れ程度でしたが、最近YouTubeを観てたら火が着きました。
作業部屋と塗装ブースを作りました。
ついにコンプレッサーも買いました
後は乾燥ブースと超音波洗浄器を買うぞ!
HGメインで遊んでます。
子育て、仕事終わりで作っていますのでなかなか時間がありませんが楽しくやっております。
宜しければ、作品に対するご意見、指摘、アドバイスなどを頂けたら幸いです。
ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。