塗装環境がないので基本的には無塗装(部分塗装)で頑張ってます。
リアルタッチマーカー塗りたくって拭き取っての繰り返し作業が一番心落ち着く時間かも⁇
いいね&フォローしてもらえると励みになります!
前回、swordfishでやっていたものです。機種変してページにログイン出来なくなったので、また1から始めます。(苦笑)
いつも通り、マイペースでやっていく所存です。
以前、フォローして下さった方。初見の方。暇つぶしにでも気軽にのぞいてもらえたら僥倖ですm(﹒︠ᴗ﹒︡)m
時にガンダムマーカーエアブラシによるほぼ全塗装、時にスミ入れのみと、とにかく気の向くまま常に「ゆる〜く」楽しんでるジジイモデラーです😄(改造はしません、って言うかできません😅)
カラーリングはリアリティよりも、感性(好き嫌い❓)重視でやっており、アニメ設定は大抵ガン無視です😆💦
ちなみに、保管場所の都合上、原則1/144専科です😊
よろしくお願いします!!
内心ではガンプラやめたいと思ってて毎回「これが最後」と作っているのですがまあ中々やめれてないです。
長く間が開いたり、急にいなくなったりするかもしれないので「宜しく」はしないでおきますが、皆さんの作品を眺めたり、気持ちが続いているなら何か公開したいと思います。
永遠の初心者モデラー
ほとんどがぱち組に簡単仕上げの全塗装です。
時々ぷちディテールアップとか簡単ミキシングもしています。
基本的には塗装が好きなのであまり工作はしません。
そんな感じなので万年初心者のままですがよろしくお願いします。
数十年ぶりに模活再開
エアブラシを導入し日々練習の日々です。
よろしくお願いいたします。
制作スピードは割と早い方です。塗装を進めると完成体が早く見たくなり我慢できなくなって妥協します。
ただ好きな作品の機体などは後日修正を加えます。
好きな作品は00、鉄血、水星の魔女
宇宙世紀系はファースト、0080、0083、MS08小隊です。
昔はジオン系Msばかり作ってましたが最近は主人公機多めになってます。
基本的には成形色に近い塗装です。
本体の改造は部分的に行う事もありますがほぼキットのままです。
自分なりに原作を意識した色合いでしか塗装しないようにしてます。
基本的には全塗装で作成していますが、全て水性ホビーカラーを使用しています。
何を使ったかコメント頂ければお答えします!
子供の頃に作ってたSDガンダムを動画で観て懐かしく思い、2018年に作り出したのがきっかけで塗装にハマってしまいました、色覚異常がありながらも楽しんで塗装しています。
しばらく製作が出来ず、2023年春、4年振りに塗装を再開、完成した作品を知り合い以外にも見てもらいたくなり始めました。
投稿に時間がかかると思いますが、気に入っていただけたらいいね、フォローよろしくお願いします!
父の影響でファーストを知り学生時代にユニコーンガンダムからいろいろ学びました。
制作に関しては小学生の時にガンプラにハマって以来2023.1〜久しぶりに作りたくなりせっかく作るなら全塗装!って感じです笑
UC逆シャア以降の機体が好きなのでその辺をメインで作ってます!
はじめまして!
幼少期にSDガンダムに触れて育ちました。地上最強編のガンダムで遊んでいたのをよく憶えています。
今になって大好きなSDを今風に作って楽しんでいます。
知識も技術も全然ですが、子どもの頃の様に熱中しています。いつかRGやMGも制作できたらと思っています。