ヨネスケ

ヨネスケ

気付けばアラフォーのおっさんです。コツコツ作成中。基本的に安いキットで簡単仕上げです。
2020年、小学生以来のガンプラを作りを再開し、お台場のガンダムショップに行けば、アドバンス オブ ゼータのプラモが何でも売っていると勝手に思い込んで行ったのに、全然売ってなくて、その後、ネットで調べていくうちに、プレミアムバンダイという世界へハマってしまった40代です。
ジオンエースパイロットランク53位 S型止まりのニャー少佐です! 近況はパーソナルカラーを黄色にした事、健診で引っ掛かった事です!
外国人モデラー、ガンダムマニア、本業デザイナー。小説「機動年代記・ガンダム ReMEMO」のウェブ連載をしています:https://rememo.zone/JP 日本語版同時連載中、何卒よろしくお願いします~
特にシリーズにこだわりなく色々作る人です
2019年復帰した1st世代です。楽しみながらぼちぼち作っていきます。(旧アカがリンク不調で新アカに変更しました。2020年11月までの旧アカウント作品はこのURL https://gumpla.jp/author/shu-bassya から閲覧できます)
主に宇宙世紀を好みます。充電エアブラシ購入し練習中。そろそろコレクションケースを買わねば。転売商品は買いません。
HGばかり作ってます。
はじめましてm(__)m 大したこと無いかと思いますが 宜しくお願い致しますm(__)m
多人数参加型の創作シェアワールド『聖華世界』を主催しています。作品は機兵シリーズ中心のオリジナルが多いです。たまに宇宙世紀系やネタビルドなどもします。
 ビルドダイバーズリライズ放映辺りからガンプラにドはまり中!塗装はHGの部分塗装から入門。リライズ二期辺りからエアブラシ導入。そこから何を血迷ったのか三国創傑伝の全武将ポチって修羅の道へ足を踏み入れ・・・2021年中に無事?免許皆伝。最近は改造に手を出し始めたので制作頻度は低めです。ツイッターやブログ等の類は今のところやっていないので、露出はガンスタのみとなります。皆さんよろしくお願いします!
はじめまして、パチ組から全塗装まで気まぐれで作るオヤジモデラーです。 よかったら見てやってくださいね。 それと、僕の事をフォローしていただいた方は作品が一つ以上投稿されてる方は必ずフォローバックしますので 何卒宜しくお願いします。皆様の素敵な作品が見れるのを楽しみにしてます。😊
どーもこんばんわ。ボクです。
90年代後半に放映されたガンダムを観ていた、アナザー世代です。宇宙世紀も良いけれど、WとかXがストライクゾーン。家族が寝静まった夜中にチマチマ作っているので、投稿頻度は低めですが、よろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。 ガンダムは大好きですが、 社会人なってからはプラモは数年に一個作るくらいのペースでした。 ガンスタ様に登録させてもらったのを機会にもっと作ってみようと思います。
30年振りにプラモデル復活です。
プラモ狂四郎の連載をリアルタイムで観ていた世代です。 小学生のころにガンプラにはまり、その後息子が小学生の時に一緒に作っておりました。それから十数年後、コロナ禍のおうち時間充実のため再開。子供が素組していたキットを解体再組立てしております。 第三次マイガンプラブームですが基本的に初心者のままです。
ビルドダイバーズの世界観に脳を焼かれた狐。ガンダム作品はほぼ満遍なく好き。 ガンプラ歴はそこそこ長いけど基礎的な制作技術は上がらずジャンク工作ばかりにステ振りされている。 お気に入りのMSはイフリート系列、ザク、バエル。 あと、使えるパーツはコトブキヤだろうがバンダイだろうがなんでも使うので公式コンテストに出せね〜ようなガンプラを量産してます。ハーメルンにて自作品連動企画、「ガンダムビルドダイバーズフリューゲル」完結、「ガンダムビルドダイバーズ 蒼き俊星のリタ」連載中。 pixivでの再投稿始めました。https://www.pixiv.net/users/99445064 ハーメルンへのリンクはこちら。 http://syosetu.org/novel/300619 ←ビルドダイバーズフリューゲルhttps://syosetu.org/novel/325603/ ←ビルドダイバーズ 蒼き俊星のリタ
 Pixivはこちらへ→ https://www.pixiv.net/users/99777473  pixivの旧アカウントが使えなくなったので、別垢で活動を再開しました。  自身の作品を皆さんに見知っていただくため、相互フォローさんのお勧めにより会員登録させていだきました。  初めての方は初めまして。Pixivでさくらおにぎりの名をご存知の方はこんにちは。  製作能力は中の下(くらい)ですが、キャラクター性を持たせることに定評があります。  と言うわけで皆さん、どうかさくらおにぎりをご贔屓に、気軽に気長によろしくお願いします。