@jinton0330

おもむくままに雑に作るミキシングだいすきモデラーです。
神戸出身のモデラーです ジオン系の量産モビルスーツが好きですが、ガンダム系を作成することが多いです。 【オラザク2024 一次通過🏆】
MG、RGメインで作っています。SEEDの機体が好きです。光沢仕上げが好みです
23年3月よりガンプラ制作を行っています カラーリングを変えたりグラデーションかけたり自分なりに色々やってます
こんにちは、いいねいただいた方のお部屋にお邪魔します。フォロー失礼いたします。     Twitterアカウントもあります、お手数でなければこちらもフォロー頂ければ中の人が喜びます https://twitter.com/Ib4sE4
2021年の年末頃から活動開始しました。20年前にエアブラシは買っていたのですが、今になって活動開始です。飾るスペースが狭いので、1/144スケール縛りでやってます。2年弱の経験ですが、これから頑張っていきたいと思います。製作ペースは遅いですが、ぼちぼちやっていこうと思います。よろしくお願いします。
リアルタイムはseed世代です(゚ω゚) アナザー系が好きですがカッコいい機体はシリーズ関係なく好き! 【SEEDコン】1位 ガンダム全作品でガンダム系では ガンダムヴァーチェ モノアイ系は ハイゴッグ が1番好き\( 'ω')/ 上の2つは自分自身で満足の出来るクオリティまで技術力が上がった時に作ろうと思ってます! Twitter @air_ship5
2020年4月から、約5年ぶりにガンプラを触り始めました。 それまではパチ組+部分塗装だけでしたが、色々と環境が整ってきたので、全塗装やプラ板工作なんかにもどんどんチャレンジしてみたいと思っている、そんなアラフォーです。
ガンダム歴30年、20年振りのガンプラ復帰です。 塗装はガンダムマーカーエアブラシシステム中心、スミ入れ、トップコート程度です。皆さんよろしくお願いします!
もっぱら1/144スケールのガンプラを部分塗装で仕上げたりミキシングしたりする初心者モデラーです。
楽しみながら、ゆっくりステップアップ
21年10月から10年ぶりにガンプラ制作始めました。まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
HGルブリスウルは無限の可能性を秘めたキットだと思う。
セイラマスオさんよりの水性筆塗リビングモデラー。うちはトップコートも出来ません😭。 欲しいガンプラが気軽に買えない昨今、再販を待ちわびながら、一つ一つを気長にエンジョイ作成。最近は素体ファーストですが、皆さんの良き作品に感化され、楽しくパク…オマージュ😅積みプラが罪にならぬその前に…。
せっかちなので、時間のかかる工作はあまり行わず、基本的に色を塗っているだけです
ガンプラ中心の週末モデラーです。 よろしくです!
HGを中心にスジ彫り等でディテールアップして全塗装で制作しています。 無言でフォローしますしフォロバもします
リアルからSDまで気ままに作っております
今はⅩ(旧Twitter)をメインで投稿しています。 たまにこっちでも投稿します https://x.com/CPuramoderu https://ameblo.jp/craftblog0616/entry-12864903090.html
22年8月より息子娘にプラモを勧めて自身13○年ぶりにプラモの塗装を再開しました。ひたすらいま1番作りたいものを作り続けてます☺️