でぃーこん

でぃーこん

主にHGUC等の1/144サイズの物をメインに 無改造や一部改造、筆塗り、つや消しトップコートで製作。 趣味で始めたので出来栄えはよくないかもですが 楽しんで作ってます。 フォロー歓迎です。 フォローバックさせて頂きますね。 皆様どうぞよろしくお願いします。
ガンプラ中心にプラモ楽しんでます。 よろしくお願いします🙇‍♀️
モノアイ系MSが大好きです。主に1/144スケールのプラモデルを作ってます。皆さんの素敵な作例を参考にさせてもらいながら、ぼちぼち自分の作例もアップしたいと思っています。
久しぶりにガンプラに復帰したおっさんです。塗装環境がないので主にMGを作成し、筆塗りで部分塗装、つや消しの簡単フィニッシュで作成しております。最近はリビルドが多いです。製作ペースは遅いですがよろしくお願いいたします。
田舎に住んでいます。缶スプレーを使っています。いつかはエアブラシを使ってみたいです。好きな作品はポケットの中の戦争です。好きな機体グフ・ヴィシャンタ、グフ戦術強行型等の少しマイナーな機体やmsvの機体等が好物です。好きなガンダムのメーカーでは、ジオニック社です。
コロナ禍でガンプラはじめました。 スジボリ、エアブラシ勉強中です。
ご覧いただきありがとうございます。 仕事と家庭との間のわずかなスキマ時間にガンプラ製作をしております。 かっこいいプラモより、少し間の抜けたようなかわいいプラモが好きです。 どうぞ、よろしくお願いします。
40も半ばを過ぎてしまったリビングモデラーです。 日々の生活に追われ、製作に当てられる時間はごく僅か(全くできない日もざら)ですが、成型色を活かしつつのウェザリング仕上げで気楽に楽しんでます。 退色した鉄に魅力を感じる性分なので、その辺をこだわっていきたいです。
よろしくお願いします
ガンプラブームど真ん中世代のおっさんです。2022年末に数十年ぶりにガンプラに復帰しました。 老眼で細かいところが見えないため、心眼で作ってよく失敗してます。見えている場合でも、酔っぱらって作ってよく失敗してます。シラフの場合でも、不器用なのでよく失敗してます。要するにヘタクソですがのんびり楽しんで作っています。 基本的にアクリジョンで筆塗り塗装しています。エアブラシは住環境的な理由で使えません。 ほとんどファースト(かろうじてZZくらいまで?)しか見ていないため、作るのも見るのも一年戦争モノが中心となりますが、宜しくお願いします。
ガンプラ2021.12〜始めました!主にHGUC を作製。ガンダムマーカーエアブラシで部分塗装と、デカール、ウェザリングの修行中_φ(・_・
知ってるMSは「ファースト」と最近の「水星の魔女」くらいです。 動画や記事で先人の技を見て、真似て作ってみて上手く行ったり行かなかったり。 作りたいMSは中々買えない状況ですが、ぼちぼち作って投稿したいと思います。
10数年ぶりにガンプラ復活しました! 40台後半のオッサンです。 主に1/144のキットを買って積みプラしてます(笑)! 更新は遅めですが、upの際は見てやって下さいm(_ _)m
自分なりに原作を意識した色合いでしか塗装しないようにしてます。 基本的には全塗装で作成していますが、全て水性ホビーカラーを使用しています。 何を使ったかコメント頂ければお答えします!
数年周期で出戻りモデラーしてます!
とくに技もなく皆さんの投稿や解説サイトを参考に見よう見まねの制作ですが、よろしくお願いします。
基本は成形色、部分塗装にスミ入れの簡単フィニッシュに💪 メタルパーツとデカールでそれっぽくする、簡単フィニッシュちょいプラス😁 合わせ目消しとゲート跡はほぼ放置です🥳  投稿しているガンプラで全塗装は過去の作品です。 現在は、生活環境&時間的にもヤスリがけ工作や、エアブラシなど全塗装は厳しく、 簡単フィニッシュちょいプラスで😙  これなら数週間、長くても1か月で1作品、とりあえず作り続けることが一番楽しい時間🤤  みなさんにご覧いただき嬉しく思います😆 ROBOSTAアカウント:https://robosta.jp/author/ASUR/
プラ板工作が好きです。 塗装はたま〜にします。 いいね、コメント頂けると泣いて喜びます。 よろしくお願いします!
ファースト世代からガンプラやってます。 制作歴はそれほど無いですが、オリジナル解釈の加工や塗装が殆どです。 よろしくお願いします。
1/144なんかを中心に。改造したりはあまりしませんが、新旧作品問わずいろいろつくりたいです。 2023年7月、ニックネームを変更しました。