2021年の年末頃から活動開始しました。20年前にエアブラシは買っていたのですが、今になって活動開始です。飾るスペースが狭いので、1/144スケール縛りでやってます。2年弱の経験ですが、これから頑張っていきたいと思います。製作ペースは遅いですが、ぼちぼちやっていこうと思います。よろしくお願いします。
Twitter(X)/ビルダーズノートにも作品投稿中!
Twitter(X)では製作中の作品やガンプラ以外のプラモデルについても発信していくのでそちらもぜひ見てみてください!
※無断使用(転載/AI学習) 禁止
G〜Xあたりがど直撃世代の素人モデラーです。設定通りに作ることはほとんど無く、妄想設定を形にすることが楽しくて制作しています。こんな機体ありそう、こんな設定もありかもと思わせてくれる懐の深さがガンダムの魅力ですね。一から創作するセンスは無いけれど、ちょっとの改造でオリジナリティを出していきたいと思っています。こんな改造もありかも?と目に止まったら、ごゆっくりとご覧になっていってくださいね。
ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。
HGのミキシング作品が多めかと。
あとはゆるゆると自分のペースで作ります。
北海道住まいの一般ガンプラビルダー。
2020年からは「函館プラドック」なるYoutubeチャンネルも開設しました。(↓からご覧いただければ幸いです)
こんにちは。宇宙世紀好きなビルダーです。
ガンプラとデジラマで、まだ未開拓の宇宙世紀を切り開きます。
フォローしてくれたら喜びます(*´ω`*)
オリジナルデジラマストーリー
「宇宙の挽歌」を不定期連載中!
頑張ります!
うどん県在住のガンプラ好き中年男。
一昨年エアブラシを購入し、ぱち組みを卒業。しかしパーツは無くなる、ムラができる、塗れていない所が組み立てて気付くなど…エアブラシと悪戦苦闘の日々。やっぱりパチ組みを楽しむべきではと思う日々この頃。
でも楽しみますガンプラ➕α!
セイラマスオさんよりの水性筆塗リビングモデラー。うちはトップコートも出来ません😭。
一杯やりながら、皆さんの作品を見る時間がとても至福のときです😁🍶。個性が押さえきらないすべてのモデラーに感動してしまいますねぇ😊今日も皆さんのガンプラパッションに乾杯❗
ガンプラ好きな50代maleです。😅
すっかり老眼が進行し、HGUCやRG(いわゆる1/144)は小さ過ぎてパーツが見えず作れません…。😭
(あと、パーツ割が大まかで塗装がメンドクサイかなー🤔)
なので、基本的にMGを強度重視のストレート組みで全塗装、改造はミキシングビルドで仕上げてます。😙
昔、流行ったメタルパーツが組み込まれているのが好みです♪♪😍
見ていない作品は多数。ガンダムの時代背景や登場人物等はサッパリですが、直感的に「カッコイイ!」と感じるMSが大好物で子供達と一緒に楽しんでます。
ウン十年振りにガンプラ再デビューのオズさんですが、皆様の作品を参考にチマチマ制作していこうと思います。
どうぞ温かく見守ってやって下さいませ。