塗装環境がないので基本的には無塗装(部分塗装)で頑張ってます。
リアルタッチマーカー塗りたくって拭き取っての繰り返し作業が一番心落ち着く時間かも⁇
いいね&フォローしてもらえると励みになります!
数年に一度、MGをパチ組みして「すげ〜」
とか言ってたまに買って積んでた程度だったはずが2025年から積んでたプラモを作るようになりました。現在の積みプラは3体、というライトユーザーです。趣味はジャンク集めです。
色々な意味で初心者ですw
基本、簡単製作ですので時間があればゆるゆると、製作してきます‼︎ (絶賛積みプラ消化中です)「でも何故か増える…」
難しい事は出来ませんし、撮影も上手くないですw
大部分がパチ組みの簡単な物ですw
たまに全塗装も致します(本当にたまにw)
Xとインスタも行ってますので、宜しくお願い致します🙇♀️
未熟ですが塗装や改造も手を付けて行きたいと思っています。基本プラ材加工とかはほぼ出来ないので接着やジョイントでの接続による改造がメインです。アニメは初代のみ視聴、機体はほぼゲームからの知識で覚えていってます。よろしくお願いいたします。好きな機体はFAZZ、ピクシー、ザクⅡ、水泳部の機体達、ナイチンゲールです。全てバトオペ2の愛機ですw
ガンダムフリーダムがきっかけではじめました。子供の頃無知で失敗挫折でしたが、今一つずつやすりがけから覚えてます。作品の完成は、まだまだ先になりそうです。(汗)
今のテーマは、30mmエグザビーグル系か幼い頃遊んでいたブロックに使い勝手が似ているので、ガンプラとのハイブリッドを試してます。
複雑でなく、汎用性のある遊び心がもてる組み合わせ作品がつくれたらと思ってます。
エアブラシが破損したので筆塗りをチャレンジしたいと思ってます