るーきちといいます。
1/144サイズのガンプラを主に作ってます。
ジャンクパーツが大量にあるので、自分の中で「ジャンクパーツ消費期間(無期限)」を設定してジャンクを減らすようにしてます。
新作キットも組みますが、それよりもミキシングで〇〇風とかキャラ見立てに仕上げるのが好きです。
制作スピードは遅いですが、作りかけもたくさんあるので頑張って投稿していきたいと思います。
よろしくお願いします🙇
基本スタイルはスミ入れ・部分塗装・トップコートです。合わせ目消しはあまりしませんし
積極的なスキルアップも求めていません(笑)
カスタマイズは「ビルドシリーズのキットぽいものを上記の基本スタイルで作っただけ」
というイメージでの手抜き製作です。
完成後の撮影なので、経過はありませんw
何かありましたらコメント下さい。出来る限りでご返答致します。
とにかく
頑張らない・本気にならない
を忘れないために
自称【プラツクラー】
と名乗ってモデラーごっこをやっています。
内心ではガンプラやめたいと思ってて毎回「これが最後」と作っているのですがまあ中々やめれてないです。
長く間が開いたり、急にいなくなったりするかもしれないので「宜しく」はしないでおきますが、皆さんの作品を眺めたり、気持ちが続いているなら何か公開したいと思います。
全日本オラザク選手権の第12回FAZZ、第27回ジェスタキャノンで一次予選通過しました。
ガンプラ、スケールモデル、美プラなどを制作しています。
↓ リンク先はガンプラ以外を掲載しています。
基本的にフォロバしてますのでお気軽にどうぞ〜
絡んでくれたらなお嬉しくなります。
音楽や音響の仕事の傍ら、趣味モデラーをしてます。
ガンプラバトルVRで叫んでバズった人です。
改造したりしなかったり色々です。
目的意識がないと作れないことが多いです。。。
30過ぎてからガンプラ熱が再燃してしまったオッサンです。「もしも自分が乗るとしたら」という少年の心を胸に拗らせながら日々勉強中。重量感のある機体が好物。
どのガンダムシリーズも満遍なく好きなので、『全ガンダム作品から一体ずつプラモを作る』が当面の目標です。
見ていない作品は多数。ガンダムの時代背景や登場人物等はサッパリですが、直感的に「カッコイイ!」と感じるMSが大好物で子供達と一緒に楽しんでます。
ウン十年振りにガンプラ再デビューのオズさんですが、皆様の作品を参考にチマチマ制作していこうと思います。
どうぞ温かく見守ってやって下さいませ。
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。