らむうX1

らむうX1

めんどくさがりなのでなるべく手間のかからないようにやってます 鉄血でガンダム好きが再燃したので鉄血多め 固定の作風とかはなく気ままに作りたいモノを作ります
特に好きなのは宇宙世紀かなー🤔 作るのめちゃくちゃ遅いです🤣
いつもお世話になります。 型式HG-0G3 ハイレグおじと申します。 15年ぶりにまたガンプラを作り始めたHGシリーズ好きなおじさんでございます。 相互フォロー是非よろしくお願いします😎
GBWC2023ファイナリスト 陰キャの大学生モデラー 作品気に入って頂けたらフォローお願いします!Twitterでも模型活動ちまちまあげているのでよってやってください… ※過去作もあげてきます
影狼Σと申します。 去年辺りから老眼になり、製作が捗りません でしたが…老眼鏡の使い方にも漸く慣れて来ましたので、宜しくお願い致します。
1/144スケールばかりを、パチ組み?素組み?部分塗装で気軽に楽しむスタイル! 筆塗りも挑戦しています! 皆さんのように上手くはないですが、作った物の記録用で! よろしければ覗いて下さい(^o^)
基本的には塗装のみです 積みプラがいっぱいあるので昔のキットもアップしていく予定です よろしくお願いします
ガンプラは主に素組み派ですが、たまに簡単な塗装や改造を行っています。 イイね、コメントを頂くとモチベが上がりますのでお気軽にして下さい。 緩くやっていますが制作技術、撮影技術をもっと上げたい・・・! よろしくお願いしますm(_ _)m
制作する事亀の如し
週末コツコツ作成なためペースは遅いですがのんびり投稿してきます!
不慣れですが宜しくお願いしますm(._.)m
Rex
岡山でガンプラ作ってるレクスです! 基本的にはHGの改造ガンプラをあげていきます!
諸事情により金曜日のみプラモ作ってます。皆さんの作品を観るのが癒しの時間です。
基本素組み+スミ入れのみでの作成が多いですが筆塗りをちまちまと練習しております。成型色仕上げにも手を出し始めました。対戦よろしくお願いします。
ファースト世代の50代です。SEEDのブームあたりに作って以来、一昨年あたりからまたガンプラを始めました。基本はパチ組み→塗装→デカール→トップコートの流れでお手軽に製作してますが、たまに「ここを〇〇したい」と思った時に切った貼った盛ったの稚拙な加工をします。
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。 あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻 しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。 昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。 それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの! との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。 老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を 改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。 現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。 だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
やりたい事と出来る事 この差がなかなか埋まらない
アカウント名はチャージマン研に出てくるジュラル星人が元ネタなんDA☆徹底的に好みのスタイルに持っていくのが趣味の学生です宜しく
まさか52歳になってガンプラを30数年ぶり令和6年7月、高校生以来の模活1年経過で2年目突入。 0079〜0083間の流れが好きでそれ以外は興味があまりない感じです…すいません… 私的MSVで主に1/144を楽しんでます。 ガンプラもZでエコプラMK-II以外はファーストしか持ってません。(甥っ子に指摘され改めて自覚) 現在は第二次世界大戦時の戦車、航空機がツボでスケールモデルとガンプラを交互に、なのでガンプラも古い解釈の改造になってると思います。