ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。
平成末期、約20年振りに活動再開したアラフィフのパパモデラー。息子🐶をこよなく愛する宇宙世紀縛りの妄想設定大好きさんです。我が家は女子ばかりなので肩身が狭いですが、一定の理解(諦め?)を獲得しております(^^;
最近、欲しいキットが中々手に入らない事、展示&収納スペースを圧迫する過去作品との向き合い方に悩んでおります。
初めまして。大阪府在住のリビングモデラーtanizouです。ガンプラばかりを無塗装or部分塗装で楽しんでいます。ブログ、ツイッターやってますので、ご興味のある方は一度ご訪問ください!
https://gumpla-auction.com
初めまして!ガンプラとスキーを5歳からやっているガンプラおじさんです😆殆どが部分塗装で作成しているので、大した腕前ではないのでご容赦ください。皆さんの作品を参考にして、いつか実現されるだろうビルドファイターズ(若しくはビルドダイバーズ)の世界に備えて日々ガンプラを作っています(因みに私のバイブルはプラモ狂四郎です)。ガンダムの作品は、MSVが特に好きですが、SDガンダムも好きです。前回アップした自己紹介の文、長すぎたので短くしました😅
よろしくお願いします。改造できません、スジ彫りできません、エアブラシ吹けません。老眼に苦戦しながら成型色で仕上げて、時々部分塗装して、スミ入れして、デカール貼って、トップコート吹いてニヤニヤしてるオッサンです。
主な活動はTwitterなので、そちらをご覧いただくとして…リアルタイム世代なのでガンプラ自体は長く触ってるものの、本格的にやりはじめたのが2021年に入ってからのド素人です。まだまだなので恥ずかしいですが少しでも他人の目に触れる事が上達への道かなと思いまして。なおアイコンは漫画家「きたがわ翔」先生が描いて下さいました。