shunsk

shunsk

初期の頃のMSが好きです。 キットを買って満足して中々制作に取り掛らなく、気が向いたら時に作る程度ですがヨロシクお願いします。
アラフィフの出戻りモデラーです! HGばかり、水性ホビーカラー、全塗装で 作ってます。
UC100sと外伝MSをスクラッチで作るのが大好きな初心者ガンプラモデラーです。
幼少の頃からガンダム好きな四十路です。 中学時代まではBB戦士を作り、RGマークⅡが発売された辺りからガンプラ再開しました。 以降いわゆる簡単フィニッシュで作り続けてきましたが、エアブラシを入手してやりたかったことができるようになり、プラモ製作が楽しくなってきた勢いに乗ってGUNSTA登録しました。 よろしくお願いします。
認めたくないものだな
2022年1月から始めました 無塗装仕上げ、ウェザリング勉強中です
改造も塗装も大雑把です。
ガンプラ好きとうちゃんです。 ガンプラは小学校の頃に出合い、離れていた期間もありますが、おっさんになった今でも大好きです。 ガンダムアーティファクトコンテストにてキュベレイでBEST1いただきました😊 老眼に抗いながら作っています。 よろしくおねがいします。
6年くらい前からガンプラ始めました。月2体程度のペースで作ってます。
nek
主にファレホを使って塗装してます X(Twitter)にほぼリアルタイム製作画像をアップ、時々うちの猫が登場します😅
基本素組みモデラーですが、偶に改造します。
最近プラモも以前ほど作らなくなりましたが、 スイッチが入ると何か作ります。 無塗装パチ組み部分塗装から全塗装まで。 一見パチ組みっぽいけどギミックがある作品や、 仮想RG化などのニコイチもやったり。
好きだが物は上手ならず。 つぶやきしろ。
改造とか難しい事はせず素組み塗装・色変え遊びがメインです。 皆様の作品を参考にしながら遊んでいきたいと思います。
エアブラシ塗装でプラモを楽しんでいます。 改修とかはあまり得意じゃないですが、こだわりたいときは頑張ってます!
ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。
ガンプラに夢中のおじ。元々はHGUCをちょっと弄る程度が、最近はMG、RGと色々チョコチョコ手を出して楽しんでいます。欲しいガンプラが多過ぎて困ります。モデラーさん達と仲良くしていきたいと思っておりますので、よろしければフォローお願いします!