天プラ

天プラ

プラモウォーズ世代です。改造が好き。 コロナ禍になり、十数年振りにガンプラ始めました。 拙い作品ですが備忘録代わりに利用させてもらってます。
シタデルカラーで筆塗りで塗装しています。 食玩、ガチャなどの小さいもののリペイント、改造しています。最近はガンプラにも挑戦しています。
自分の好きなように作ってます。 ガンプラ以外も作るようになったので、投稿頻度は2~3ヶ月に1個になりそうです。 失敗も多々ありますがなるべく常に新しいことに挑戦していきたいと思って作ってます。
単身赴任を利用してガンプラ満喫中✨ 加工技術が無いので、専ら成形色やウェザリングメインです。 昔から劣化したり、汚れたマシンが大好きなので、これからもどんどん汚していこうと思います。 妻はわかってくれません・・・
圭久保屋(よしくぼや)と申します。 罪プラもとい積みプラを少しずつ崩しては崩した3倍くらいの罪(積み)を背負う社会人モデラーです。 エアブラシ塗装を主体に製作。 たまに改造もします。
マイペースに作っていきたい。 今は思い出したように過去作を投げつけてます。 質問とかあったらX(Twitter)に投げてくれたほうが反応早いかもしれませぬ
作品はヤフオクに1円で出品しているので興味がある方はTwitterからご確認下さい。製作依頼はTwitter(X)にてDMからお願いします。
自由気ままにやってる初心者です
GBWC11thTOURNAMENT(2023年)日本大会優勝者です。 メーカー問わず好きなキットを気ままに作っています。 4年ぶりに投稿してみました。
カワウソと申します。 パチ組から始まり気付けば塗装まで手を出し始めた社会人です。 塗装やプチ改造をすることが多いですが、 最近はメタリックやキャンディ塗装で機体をキラキラにすることが多いです。 制作ペースはのんびり目です。 宜しくお願いします。
呼ぶ時はどうぞLasguaと! 更新頻度は遅め。アイデアはたくさん出るけど技量が足りません!!笑 そこはGUNSTAにいらっしゃる先人達の知恵をお借りします‼️ ガンプラ専用垢ではないですが、Twitterの方で制作工程を上げてたりしてるので宜しければ見てくださいね🥰 1番好きなシリーズはガンダムOOです(≧∇≦)
最近、塗装を始めました。
仕事と子どもの相手でじっくりガンプラする時間取れないので、素組がメイン、たまにミキシング、塗装はマーカーだより。 好きなガンダムはRX-78、F91、00クアンタ
TAT
30過ぎてからガンプラ熱が再燃してしまったオッサンです。「もしも自分が乗るとしたら」という少年の心を胸に拗らせながら日々勉強中。重量感のある機体が好物。 どのガンダムシリーズも満遍なく好きなので、『全ガンダム作品から一体ずつプラモを作る』が当面の目標です。
SDから旧キット、オリジナルから見立てまで、 なんでも食べる雑食性です! 大阪在住、企業戦士!お気軽にコメント・フォローお願いします! 特にコメントは泣いて喜びます。 せっかく作るなら、自由に。 何かしらオリジナル要素を入れられるよう精進中です( ̄^ ̄)ゞ
それほど早いペースでは作れないので、まったり作っています
はじめましてー 大人になりきれないガンダム好きのアラフォーです! 子供の頃は、BB戦士や元祖SDガンダムを作り…そしてF91に憧れて、なんとか買った初のスケールモデルは、売れ残りの旧キットのビギナ・ギナ。 リアタイでガンダムWを見て、さらにガンダム、ガンプラの虜に♪ おそらく、テレビシリーズは、ビルドシリーズ以外は視聴済みで無駄に知識はある方…かと笑笑 ガンプラは、パチ組みから墨入れを知り、ガンダムマーカーでの部分塗装、たまにスプレー缶で塗装くらいのクオリティでMGやHGを結構な数作ってきました。 が、ホビージャパンでいろいろなテクニックを知るも「自分は、できない…そこまでやらなくてもいいか」と割り切ってきました。 RGのストフリが出たくらいから、RGのクオリティが気に入りRGのガンプラを年1、2個くらいで再開し、去年にガンプラを再開した友人からEGガンダムをプレゼントされて、いろいろやってみようと少しずつ新しいことを始めました。 作った数は多くど、製作技術は初心者に毛が生えた程度の自分です。 いろいろな方のガンプラを見て、参考にしながら良いところは盗めるように… 楽しみながら作っていきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※週末リビングモデラーのおかげで、製作速度は絶望的に遅いです笑
自称ジオニック社員 ジオニック社が鹵獲したMSをジオニック社の下でカスタムするマン 罪を重ねては崩す繰り返しな日々 自分なりにかっこいいと思うカスタムをしてますo(*゚∀゚*)o
コロナ禍で自宅で出来る趣味として小学生以来のプラモ作りを始めたおっさんです。 投稿した作品を見て頂ければ分かるかと思いますが、かなり変な、いや特殊な作品作りなので、私からフォローをすると硬派な方には迷惑かな?と思うので私からはあまりフォローをしないようにしています。ですがもし面白いと思って頂ければお気軽にフォローしてください。同志wと見なしてフォローバックさせて頂きます。