子供の頃、ガンプラにハマる→中学生になると同時に全処分
19歳の頃、旧キットF91に魅了され再開→約30年間溜めに溜めたガンプラをコロナ禍で95%売りに出す
2024年夏、ちょっとした切っ掛けでガンプラ再開→入手困難な状況に手放したことを後悔。。。
長年素組みだけだったがエアブラシを購入し、塗装の楽しさに没頭してます。
コンセプトは説明書に忠実に作成する。
過度な改造はしない。(できる技量がない)
基本的に後ハメの為の改造のみ。
可能な限り調色はしない。(センスがなく断念)
現時点ではエアブラシでの塗装が楽しいので量産することを重点的に作成しています。
ネット検索して塗装のレシピを参考にさせていただいております。
塗料が増える一方で困ってますwww
40代の猫好きおじさんです。ガンスタを始めて色々な技法を学んでいます。皆さんの作品を参考に少しずつ作品を製作していきます。
昔のように好きなキットを好きな時に入手できるようになるといいですね。
閲覧ありがとうございます!
正統派の斜め上を行くMSが大好きなおっさんモデラーです
意味がわからずにリアルタイムのZガンダムを見ていた世代です
好きなMS?
サイコガンダムmk-IIに決まってるでしょ!
未熟者ですがよろしくお願い申し上げます。
地球の重力に魂を縛られた中年。地上戦兵器を作り倒したい。
引き算のデザイン?…戦いはボリュームだよ兄貴ィ!
基本すぐ何かしらスクラッチをしないと気が済まない性分…基礎工作、塗装技術を鍛錬中。
エアブラシもブースも無い缶スプレーヤー(?)戦場(塗装場)はベランダ。製作費以上にキットのコストを安く済ませる為、日々セール品や投げ売り品を求め徘徊。定価が安いFGやコレクションシリーズ好き。どうやら何でもかんでもカーキに塗ってしまう習性があるらしい。
出戻り組です。
子供がある程度大きくなって壊される心配が無くなったので復帰しました🎵
といっても素組+αで楽しんでいた程度。
なのでリハビリ&勉強中。
チョイ足しでカッコ良くを目指してます👍️
スジ彫りやデカールはやり過ぎない程度が好きです。
置場に困るので1/144がメイン。
作るより買うペース(現在積みは464個)の方が早過ぎて死ぬまでに作り切れるのか(笑)
写真はカメラが無いので携帯で頑張ってます😅
25年ぶりに息子とガンプラ作り始めたらどハマりしてしまったおじさんです(2025年3月〜)。
モットーは失敗恐れず当たって砕けるトライアンドエラー精神。
基本素組みは息子との共同作業。
塗装は使い込まれた金属味のある質感が好み。
旧キットおよび成型色が残念だったり大掛かりな工作した場合はサフからの全塗装しますが、息子が量産する素組みを早く仕上げたいのと、最近のキットは成型色がすでに美しいので、時短成型色活かしでいかにかっこよく仕上げられるか日々研究中。
筆塗りとエアブラシで模活と子育て奮闘中の1児の父。
好きな作品は
アニメーション
初代『機動戦士ガンダム』
OVA『ポケットの中の戦争』
『機動新世紀ガンダムX』
ゲーム
ドリームキャスト『コロニーの落ちた地で』
PS2『ジオニックフロント』
PS3『ターゲットインサイト』
ゲーム登場機体の他、『こんな機体もありそう…?』な各作品の時代に沿ったオリジナル機体をよく作ります。
皆さんの作品で勉強しつつ、GUNSTA楽しみたいです!
気軽にコメントください!喜びます☺️