老眼・色弱・糖尿とポンコツですが… 『まだだ、まだ終わらんよ!』精神で頑張って続け楽しんで行こうと思います(^_^ゞ 長いブランクもあり、浦島太郎状態なので御指導御鞭撻頂けたら幸いですm(_ _)m
低レベルですが、よろしくお願いします。
まずは小さな一歩から。そして皆様の足元でうろちょろと。
毎日皆さまの作品を見るのが日課の楽しみです。関わってくれた皆さまに感謝!
2024年、少しでも皆様に元気を。
本格的なガンプラ製作をしたいと2021年5月から作り始めました。宇宙世紀モノを中心でHG等の1/144スケールを筆塗りで楽しんでます。エアブラシに負けじと綺麗を目指してみたり、ライブ感を味わうためにラフに汚してみたり。
たまにガンプラ以外も作るので、そちらはXをご覧下さい。
ガンプラにハマりました。塗装を勉強中なので皆さんの見ながら楽しんでます。
塗装スプレーが使えないのでマーカーペンで頑張っています。
アイコン画像は子供の要望で百式を某ドラえもNのアレ仕様です。
最近の新たな趣味は、ブックオフに売られている組み立て済みガンプラ巡り。時々凄い完成度のガンプラが販売されてて、お宝探し
息子10歳(ファースト推し)と私43歳(UC推し)の作品を載せていきます。
息子に器用になって欲しいと思って勧めていたら自分も再燃してしまいました…
リビング作業界隈・基本成型色活かしの部分塗装・筆塗りです。
未熟ですがよろしくお願いします。
作ったモノの置き場所がなく、ここに記録しておくことにしました。
作成スタンスは下記のとおり・・・
・めんどくさいことはあまりしない(ゲート処理、合わせ目消し等)
・カッコイイと思った作品は積極的にマネさせていただきます(無許可でゴメンナサイ)
・時代考証、兵器考証しません(自分がカッコイイと思えればいいのです)
・塗装はランナーごと缶スプレーが基本です