Kino.P

Kino.P

少し成長したモデラー ファレホでの筆塗りが多い。 最近エアブラシハマってる。 作品には変な設定よく考えたりする。
ザク(ザゴ)が自分です。人生ザゴみたいなもんですから。
ハロヲタでゆるーくガンダムも見てる世代。 過去に作ったガンプラは旧1/100のVダッシュとV2ガンダムのみ。 MGアサルトバスターの画像を見て久々にガンプラを作りたくなり、HGUCに挑戦して今に至ります。 数作品作った中で下記みたいなものがポリシーとなりつつあるようです。 ・基本的にはプロポーションなどは弄らず素組 ・なるべく成形色を活かし、部分塗装・スミ入れのみ ・メインカメラ以外はなるべく付属のシールを使わない ・クリアパーツは裏からメタリック系の色で塗装 ・旧キットは可動域拡大して全塗装 ・Vガンダム大好き
500円札でガンプラ買ってた心と技術は永遠の13歳。 Zガンダム以前の時系列のMSばかり買っては素組みして満足しているが、本当は狂四郎の影響でオリジナル機体にするのが好き。
こんにちは。 のんびりガンプラを楽しんでおります。技術はありませんがよろしくお願いします。
10年以上ぶりに作り始めて老いを感じているおっさんです
ゲルググ系、特にリゲルグ好きおじさん。 ジオン率高め、たまに気に入った連邦機投稿するかも。
L-R
30過ぎてガンプラを再開した初心者モデラーです。 サラリーマンペースでのんびり作ってます。
アイデアがありすぎて浮気しまくる結果なかなか完成しない困ったちゃんです。 投稿できるほどの完成度がなくて没もあったり… お仕事が船関係な為、投稿頻度が大きく変わります。 ぼちぼち見てくれたら嬉しいです。 参考になりそうなものがあればどんどん使って貰って構いません。
この素晴らしい世界にいいね(≧∇≦)bを!! 拙い作品ばかりですが、見て下さい! 子供っぽい事ばかりやってますが、40半のおっさんです(笑)どうぞ笑ってやって下さいませ♪
モデラー歴40年以上。某・モデルグラフィクスによると、FG(ファーストグレード)ガンダムを合わせ目を消して塗装できるモデラーは「結構な達人モデラー」らしいので、ガンダムだけで30体以上 ( + ザク1体・シャアザク10体)作成しているから名乗ってます。
素組、ガンダムマーカーで適当塗装です。「雰囲気出てればいいや」なので割と雑ですみません。 劇中シーンを思い出せるのが重要なので、個体にはあまり凝らないで並べるの重視。値段やサイズ的に1/144が主でプレバンの下僕。 好きなバルバトスはテイワズ戦、キマリス戦(大気圏降下時)。好きなグスタフカールは小説版というニッチ趣味です。(笑) A.O.ZのT3編はムック版準拠。後付設定より劇中(発表当時)優先です。
ほとんど投稿してません いつか投稿してみたいなぁ