HN:味噌汁大盛り
2024年10月頃からプラモデル創りに再始動始めました。基本初心者なので、良くわからない事ばかりで、行き当たりばったりで色々とめちゃくちゃやっている感じですが😅投稿内容が、商品説明に成らないように心がけているつもりです😄
メインはインスタで活動しています。
ガンスタに載せる事が出来ない、
作製したエルガイムmkii,ブルーティッシュドッグなどは、下のインスタアイコンから、見ることが出来ます。
ガンスタ初心者です。宜しくお願い致します。
ガンプラとは小学生の頃から付き合いがあります。全然作らない時期もありましたが、仕事上で模型誌と関わってから意欲が再燃しました。
基本、素組み+スミ入れ+トップコートですが、最近部分塗装でアレンジしています。
よろしくお願いします。
ガンプラとジオラマで一年戦争の情景を
1/144スケールで制作中🛠️
模型初心者も一緒に楽しめる作品作りをしています。
OFUSEで応援🙏https://ofuse.me/maruwa
下のリンクから
X📱|YouTube🎥も確認お願いします🙇
YouTube ↓
下のブログ用アイコンをクリック
初めまして、水星の魔女のHGシリーズを購入を機に7年振りにガンプラ熱が再燃した初心者に毛が生えたようなモデラーです。あまり作成する時間がありませんが少しづつ作品を上げていきたいと思います。技術が全然無いので暖かい目で見守って頂けると幸いですm(_ _)m
60代ガンプラ好きです。
中3で初代ガンダムに衝撃を受け、高校でガンプラにはまり長いブランクを経て6年前に再開。
気になった機体を、機体に合いそうな塗装手法(アニメ塗り・キャンディ塗装など)で仕上げています。
25年ぶりに息子とガンプラ作り始めたらどハマりしてしまったおじさんです(2025年3月〜)。
モットーは失敗恐れず当たって砕けるトライアンドエラー精神。
基本素組みは息子との共同作業。
塗装は使い込まれた金属味のある質感が好み。
旧キットおよび成型色が残念だったり大掛かりな工作した場合はサフからの全塗装しますが、息子が量産する素組みを早く仕上げたいのと、最近のキットは成型色がすでに美しいので、時短成型色活かしでいかにかっこよく仕上げられるか日々研究中。