HGUCほどではないけども、
まあまあなスタイルになったのではないでしょうか!
まあまあなスタイルになったのではないでしょうか!
各アーマーを切り離し→極小の蝶番で可動化してみました。 キッ…
ジムLAと同じ配色だとめちゃくちゃ弱そうだったので、一部を黒…
昔から雨男なもので、仕上げたい日には雨が降る… そういえば去…
グリップより前の方が長いノスタルジックな感じ…伝わりますか?
アプサラス迎撃時のデザートカラーの陸戦型ガンダムに、陸戦型ジ…
…と言えば聞こえはいい。実際はありものをペタペタしただけです…
何をどうしてもカッコよくなる、 マジで名キットだと思います。
形はできた…!塗装…雨だよ!
分割はヨシ、中央のパーツもガンダムのを加工していい感じ。 問…
それっぽくなったけど、細かいディテールをとこまでやるか… ビ…
この段階で何の機体かわかる方はなかなかのジム好きかもしれませ…
悪あがきでありもしないイベントタグ付けてみました。 ほぼ完成…
リヴァイブ版の気に入らない部分を弄る 関節を移植して腕を08…
メインカラーの塗装終わり あと部分塗装と修正とちょいちょいと…
FGの特徴的な脚部とバックパックを移植。懐かしいキットと最新…
ロッシェ君のトールギス作製中です。 肩の位置上げと関節の置換…
8割方できました。あとは部分塗装してウェザリング。 グフとは…
受け側パーツを一部削り、アーマー側に真鍮線でストッパーを付け…
Mame-Ruriさんの作品一覧ページをQRコードで紹介したい場合は
上記画像をご使用ください。