二合 富由美

二合 富由美

ガンダムをファーストからリアルタイム視聴してきて、やっと最近…

ガンダムをファーストからリアルタイム視聴してきて、やっと最近分かってきた気がする。

ガンダムシリーズって、人間の操縦能力を超えて進化した兵器に、感覚進化(ニュータイプ)や遺伝子改造(シード)、身体改造や生体への機械が侵食(鉄血・水星)、素手でビルを壊す様な超人的身体(Gガン)、命や魂を譲渡(ゼータやユ...

7
(枚目)(1枚目)(2枚目)(3枚目)(4枚目)(5枚目)

百均の司令室を知人にみせたら『黒くて分からない』と言われたの…

百均の司令室を知人にみせたら『黒くて分からない』と言われたので色とかパーツを付けてみた。

材料はダクト用にジュースのストロー、モニターとして風景画のマスキングテープ、室内照明に広角LED、既製品の人形。

室内照明はブース内照明に負けてない。

他にも百均グッズを付けてみた。

最後のは、セーフティシャッター。

&...

1

秋葉原では見つからなかったザクが、田舎の家電店ではこんなに・…

秋葉原では見つからなかったザクが、田舎の家電店ではこんなに・・・(笑)

総武線から乗り換え一駅。田舎者の私には、秋葉原より近かった。

改造用のLEDを買いに行ったから秋葉原行きはムダにはならなかったけど。

1

同じ1/144のジオラマがあったので、ちょっと浮気した。 既…

同じ1/144のジオラマがあったので、ちょっと浮気した。

既製品だけあって綺麗だったので筆で汚して、パテなどの削りカスを貼り付けた。

キットの砂は整い過ぎていて、残骸感が無かったので(-_-;)

現実のビルは5m✕3階なので、もう少し大きいのだけど(笑)

 

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

百円ショップのセリア恐るべし! デカールシールもあるし、何処…

百円ショップのセリア恐るべし!

デカールシールもあるし、何処までガンプラに力を入れてるんだ?

 

2
(枚目)

幾つかの量販店を回ったが、RGは見つからなかった。 自宅最寄…

幾つかの量販店を回ったが、RGは見つからなかった。

自宅最寄りの駿河屋で、やっと一点発見。

4,000円は痛いが、背に腹は代えられない(泣)

しかし、こんなニュースが出る程、RGゼータはなぜ壊れやすいのか?

1

ゼータを改造してジクスを作った時に、追加の一箱から部品をとっ…

ゼータを改造してジクスを作った時に、追加の一箱から部品をとったが、間違って脚の部品も潰してしまったらしい。

今回、ジクスの実戦型を作ろうとしたら部品が足りない。

近くの店にはHGしか売ってない。

ボールジョイントは嫌だぁ〜

明日、秋葉原でRG探そう(泣)

 

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

セリアでガンプラユーザー御用達の品の内、未だに未購入だったア…

セリアでガンプラユーザー御用達の品の内、未だに未購入だったアクスタステージを購入。

使えそうな部品を切り出し、既に作っていたディスプレイベースに組み込む。

以前より、タンクの安全性が気になっていたんですよ。

 

3
(枚目)(1枚目)

 仕事帰りにF14を探して購入。  ガンプラも高いと思ってい…

 仕事帰りにF14を探して購入。

 ガンプラも高いと思っていたが、飛行機も結構高い。

 F14一機がガンプラより高い(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

 二枚目の写真は、元のF14と、ジクス用に改造した物と、RX78コアファイター。

 実際、F14ってモビルスーツと同じ位の大きさなんだよねぇ(⁠@⁠_⁠@⁠)

1

 今回、行き当たりばったりの割に、かなりの高性能に至ったジク…

 今回、行き当たりばったりの割に、かなりの高性能に至ったジクス。

 だが、まだまだ改良点は有る。

 先ず、重鈍過ぎる。

 あらゆる関節部分が良くない。

 ウェーブライダー時、Bパーツの形が良くない。

 

 そう言えば、部品取りで追加購入したゼータが、もう一箱あったな!

 試作機ではなく、実戦型を作るか?

...

1

 コアファイター付きのガンプラ買ってきた。  同一縮尺(1/…

 コアファイター付きのガンプラ買ってきた。

 同一縮尺(1/144)の現行戦闘機やジクスのコアファイターと並べたけど『小さっ!』

 こんなんでマジ飛ぶのか?この翼面積で揚力発生するのか?

 推進力があっても放物線しか描けないんじゃないか?航空力学何処行った?

 

 

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

 ディスプレイベースが完成。  手直し入るかもしれないけど、…

 ディスプレイベースが完成。

 手直し入るかもしれないけど、こんな所で。

 作業員の為に、全ての白色ライトに白フィルタを被せてあります。

非常用の赤照明(LEDはマゼンタ)も完備!

 

改修:トイレを大きくしました。

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

ディスプレイベースの小物を作る。 吊り上げ用クレーン、トイレ…

ディスプレイベースの小物を作る。

吊り上げ用クレーン、トイレ、消火栓、非常口案内、配電盤、作業員。

近くにトイレが無い職場は地獄だ!

空調設備はザルとマイクロSDカードホルダー。

日本の非常口案内が世界標準とは知らなかった(事実)。

 

 

2
(枚目)

正直、『ガンダムヘッドを有効利用したい』と思って、改造したF…

正直、『ガンダムヘッドを有効利用したい』と思って、改造したF14の機首にしたんだけど、『アンテナがちょうどカナードになる』程度にしか考えてなかった。

その後、F14について調べてたら、操縦性安定の為に最終型にはカナードが付いていた事を知る。

やはり、天から舞い降りたアイデアには何かがある(⁠@⁠_⁠@⁠...

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

ディスプレイベースにLEDで照明を入れる為に電源が必要だけど…

ディスプレイベースにLEDで照明を入れる為に電源が必要だけど、あまり嵩張るのは困ると思って考えたのがコレ!

整備に燃料とかの補充も必要ですよね。

配管で分配も良いけれど、施設や艦がシステムダウンしてもモビルスーツに補充できる体制が危機管理。

中身は酸素と原子炉に必要な重水素とトリチウムにしよう。

大元は10...

1

宇宙では上下も空気抵抗も無い。 移動するにはブースターを起動…

宇宙では上下も空気抵抗も無い。

移動するにはブースターを起動させるが、進行方向を変えるのにはスラスターで全体の向きを変えてブースターの向く方向を変えるのが常識だ。

横向きに移動したいからと、横にブースターを付けるのは無駄でしかないし、重力に魂を縛られているに過ぎない。

重量が嵩む無駄を無くし、ブースターは...

2
(枚目)

 改造中のゼータがセリアのディスプレイベースに入り切らなかっ…

 改造中のゼータがセリアのディスプレイベースに入り切らなかったので、合計5個を使って増設しました。

 照明や配管などは、これからで〜

2
(枚目)

 あとはBパーツのみとなったマイゼータことジクス。  市販の…

 あとはBパーツのみとなったマイゼータことジクス。

 市販のディスプレイベースに入れたら特に前後がハミ出したぁ〜(泣)

 

 で、ディスプレイベースに入れて気がついたんだけど、コレをモビルスーツの整備台と考えると、宇宙の無重力状態では直接照明が眩しくて作業できないよね?

 照明を考えなくてはಠ⁠_...

1

仕事帰りに新宿のヤマダ電機で13番カラーを入手。 ここまでは…

仕事帰りに新宿のヤマダ電機で13番カラーを入手。

ここまでは魔の手も伸びて無かった様だ(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

最寄りのヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機の何処も、私…

最寄りのヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機の何処も、私の使っている13番だけ品切れなんですがぁ〜

誰だ、私のガンプラ塗装を邪魔している奴は?