素組モデラー歴15年の汎用型ガノタ。
設定には何だかんだ拘りたい設定厨。
工業系を学んできた事もあり、無駄にマニアックなくどい設定が多いです。(汗
無印ガンダムブレイカーに衝撃を受け、創って壊す創壊ミキシングにハマり、パーツ形状や材質を把握しようと学業そっちのけで勉強したのは良い思い出。
作品は平均的に大好きだけど、特に好きな作品はガンダムOO。リアタイ視聴時、クリスティナ・シエラを救いたいと願ってしまった。
その悔しさからミキシング機体を創作。
以降はガンプラのビルドを拘るようになりました。
今日も改良機やらオリジナル機体やらを思案中。
エクバやったりアニメ観るとアイディア浮かぶので、やりつつ観つつ練ってます。
ここでは皆さんの作品を参考に、インスピレーションを得たいと思います。
最近になってやっと仕事も落ち着き、ガンプラの製作時間もとれるようになり、積みプラを背後に一安心…。
昔見た「ゼノシオン」さんという方の「ゼノバトス」に惚れ直した今日この頃です(-_-)
どうか、創作意欲の赴くままに。
F91のMSVが大好きです。
HGのF91を溺愛し、
そこからスクラッチして遊んでます。
ガンダムアーティファクトも好きで作ってます。
製作ペースは遅く、なかなか出来上がりませんが、
相手してもらえると喜びます。
作品へのいいねやコメントもゆっくりで、忘れた頃におじゃまします笑。
徐々に活動開始…👀
名前の読み方はエル・モヒートです🍸️🌿
まずはリハビリで部分塗装から👨🎨
長年温めた構想はいくつもあるので、少しずつでも形にしていこうと思ってます。
元々は小学生から大学生頃までパチ組or部分塗装モデラー。
実家の積みプラは10年モノです。発売直後から積んでるレア物まで……ジオンはまだ10年戦える……🏺
主に宇宙世紀が好きで、好きな作品は08小隊やポケットの中の戦争など少しリアル寄りが好み。
ゲームは『Target in sight(PS3)』と『ガンダム戦記(PS2)』と『ジオニックフロント(PS2)』『ギレンの野望 ジオン独立戦争記(PS2)』が好きです🎮️
0079〜0085あたりを深堀りしていきたい。
オリジナル機を作る時は時代考証含めて設定に拘る派です。
言い出したらキリはないので、他人に強要はしないようにしていますが、オラ設定の拘り強めなのでご了承ください。
Xは載せてますがサッカーのことばかり(ガンプラ関連もフォローしてますが、9割はサッカーです笑)、ガンプラに関してはこちらで仲良くさせて頂ければ幸いです!
よろしくお願いします🙇
ご覧いただいてありがとうございます。
定年間際のおじさん(おじいさん?)です。
積みプラ流ガンプラ道歴が長いです。
「箱を開ける」「ガンプラのにおいを堪能する」「静かにふたを閉める」
の所作をいかに極めるかを目指していましたが、さすがにそろそろ作らんとなぁと考えています。
SEED FREEDOMを観てかなり久々にガンプラ熱が蘇ってきました
塗装環境が無いので元々は素組み部分塗装程度…いつかは塗装、改造、簡単スクラッチビルドまでGUNSTAでいろいろ勉強しようと思ってます