筆塗りとエアブラシ塗装
ほぼHG
主に改造・ミキシング機を作ります。
作成途中の機体が沢山あるので、ストーリーに上げつつ完成品を増やしていければと思ってます。(。-∀-)
評価点やアドバイス等コメント頂ければ幸いです。
好きなガンプラ
ライトニングガンダム
ジュピターヴガンダム
小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
出戻り初心者の週末モデラーですがよかったら見ていってください。たいした改造スキルがないのでほぼストレート作製ばかりです。SEEDDestiny世代です😇初めてつくったガンプラはHGUCスーパーガンダムです。
ミリタリーやリアルカラーよりアニメっぽい色が好き
最近は暇がなくなかなか塗装ができないのが悩み
2025年に40歳になったのを記念にGUNSTAに作製したガンプラをガンガン投稿しまーす!!
とりあえず、推しのモビルスーツをガンガン作っていきます。
ちょいちょい作ってますが、ヘタレなんで永遠の初心者レベルのものしか投稿できませんがよろしく!
ファーストガンダム世代。当時は小学生。昨年、何気なくEGガンダムを購入、接着剤いらんの?塗り分けいらんの?バンダイの技術力に驚きながらガンプラを再開しました。子供の頃からガンダムが一番好きで300円ガンダムばかり買ったけど、小学生の自分には、顔の塗り分けが超絶難しかったです。現在、臭い問題で塗装は筆塗り・水性・一部塗装が限界。できる範囲で最大限ガンプラを楽しむのが私の主義です。
リターンモデラーです。
基本的には塗装は部分的に
ガンダムマーカーを筆塗りで
トップコートで仕上げること。
(家庭の事情でエアブラシは使えないので笑)
基本的には無改造でキットの良さを生かす。
ということをモットーにやっています。
いずれ、腕が上がれば、筆塗りで全塗装をしたいと思っています。
子供の頃から素組みだけでしたが、最近になり部分塗装やトップコートなど試すようになりました。
どの作品も好きですが、基本的には宇宙世紀おじさん。
家族の相手もあり、制作は超スローペースですが頑張って作っています。
あんまり難しい事は出来ないので、温かい目で見てください…。
北の地で簡単組み立て、簡単塗装からスタート。少しずつレベルアップしていけたらいいと思います。よく中古ガンプラを手直し再利用してます。作品は全塗装です。基本的に合わせ目消しはほとんどしません、スジボリ堂さんのBMCダンモで段落ちモールドにしちゃいます。
塗装使用機材:
エアテックス APC018 /
urlife Umute エアブラシ コンプレッサー /
エアテックス エアブラシ ビューティフォー+ 0.2mm /
ウェーブ スーパーエアブラシ トリガータイプ 0.3mm /
エアブラシワークス AW205 0.5mm
ちなみに上記使用機材は中古もしくはセール価格で買ってます。
ガンプラとジオラマで一年戦争の情景を
1/144スケールで制作中🛠️
模型初心者も一緒に楽しめる作品作りをしています。
OFUSEで応援🙏https://ofuse.me/maruwa
下のリンクから
X📱|YouTube🎥も確認お願いします🙇
YouTube ↓
下のブログ用アイコンをクリック